ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

バッグ型*BOXティッシュ詰め替えカバー

お気に入りに保存 47人

投稿者: jms

バッグ型*BOXティッシュ詰め替えカバーの作り方
バッグ型*BOXティッシュ詰め替えカバーの作り方
バッグ型*BOXティッシュ詰め替えカバーの作り方
バッグ型*BOXティッシュ詰め替えカバーの作り方

このハンドメイド作品について

BOXティッシュを詰め替えて使うティッシュカバーを作りました。
バッグ型でとっても可愛いですので、プレゼントとしても喜ばれそうです。
中身が飛び出ない様に入れ口の生地を重ねています。
道具がなくても付けられる、100円ショップのボタンを使用していますので手軽に挑戦できます。

材料

道具

作り方動画

オシャレ!!バッグ型BOXティッシュ詰め替えカバー (j ms)

作り方

  • 1
    生地を水通しして、型紙を書き写し裁断します。
  • 2
    本体の型紙サイズです。
  • 3
    持ち手の型紙サイズです。
  • 4
    まず持ち手を作ります。
    縫い代0.5cmをアイロンで折ります。
  • 5
    半分に折り、ミシンをかけます。
  • 6
    反対側も縫って出来上がりです。
  • 7
    2本作ります。
  • 8
    本体にいきます。
    生地を裏返して置き、仕上がり線に沿って3つ折りにします。
  • 9
    縫います。
  • 10
    次は2cmずつ折ります。
  • 11
    型紙通りに、6.2cmと6.8㎝に折ります。
  • 12
    重ねます。
  • 13
    端から5㎜ずつ両端を縫います。
  • 14
    持ち手を縫い付けます。
  • 15
    ひっくり返し、両脇を仕上がり線に沿って縫います。
    これで布端の処理ができましたので、ほつれの心配がありません。
  • 16
    表に返します。
  • 17
    端から3cmの所に印を付けます。
  • 18
    0.5cm位縫います。
    縫うのは入れ口側の2枚で、裏側の生地は縫いません。
    (裏側まで一緒に縫ってしまうとティッシュが入りません。)
  • 19
    反対側も同じ処理をします。
  • 20
    ボタンを付けます。
    道具が無くても付けられるので手軽で便利です。
  • 21
    先程縫った所の横にボタンを付けます。
  • 22
    出来上がりです!!
  • 23
    入れ口が重なっているので、中身が飛び出しにくいです。

jmsさんの人気作品

「ティッシュケース作り方」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:2

  • jms さん
  • コメントありがとうございます。
    【帆布トートバッグ型*BOXティッシュ詰め替えカバー】https://atelier.woman.excite.co.jp/creation/57598.html
    にミシンかけのもう少し詳しい方法を載せてみました。
    参考になれば嬉しいです!
    是非素敵な作品を作って下さいね!!
  • 2018/4/4 10:28
  • beeY さん
  • こんにちは。作ってみたいなと思っているのですが、18番のミシンがけはどのようにしたら良いでしょうか?コツを教えていただけたら嬉しいです。
  • 2018/4/1 10:36


最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.