ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

手縫いの小物 ファスナーポーチ

お気に入りに保存 1人

投稿者: クロバー株式会社

手縫いの小物 ファスナーポーチの作り方

このハンドメイド作品について

手縫いで作る小さなファスナーポーチです。
ファスナー付けも、手縫いならゆっくり縫えるので安心。接着芯をしっかりと貼るには、アイロンの熱が冷めるまで動かさないのがコツ。なみ縫いと半返し縫いで作れます。
製図兼実物大型紙は、作り方PDFの3ページ目をご覧ください。
小さなポーチは、目薬やお薬を入れたり、失くしやすいアクセサリーやイヤホンを入れておくなど、案外重宝しますよ!

材料

道具

作り方

  • 1
    【準備】①表地の裏に接着芯を貼ります。
  • 2
    ②ファスナーを図のサイズにカットします。
  • 3
    ③バッグの内巻きテープ、9.5cmを2本準備し両端をヒートカット。縦に半分に折り、 折りぐせをつけておく。
  • 4
    【作り方】①表地の裏に出来上がり線を水性チャコペンで引き、上下を折ります。
  • 5
    ②ファスナーの表側に表地を重ね、待針で止めて、端から0.5cmくらいのところにしつけをかけます。
  • 6
    ③0.2〜0.3cmのところに半返し縫いします。 反対側も同様に縫います。ファスナーを開けて縫うと縫いやすいです。
  • 7
    ④ファスナーを開けて裏に返し、両脇を縫います。なみ縫いで、だいたい2cmごとに半返し縫いします。
  • 8
    ⑤ぬいしろを切りそろえ(2mmほどカット)、バッグの内巻きテープで巻いて、なみ縫いします。反対側も同様に縫います。 
  • 9
    ⑥表に返して、形を整えたら完成です。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

接着芯をしっかり貼りましょう!
手縫いするときに、待針がチクチクして気になる時は、さきにしつけ糸でしつけをかけて(粗くぬって仮止めする)おくと縫いやすいですよ!

# クロバー  , # 手縫い  , # 初心者  ,

クロバー株式会社さんの人気作品

「クロバー」の関連作品

全部見る>>

この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



手縫いの基本動画まとめ

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.