印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

sewing pouch

このハンドメイドについて

大きなソーイングケースは持ち運びに不便なので、ポーチケースにしました。 これで気軽に外でもソーイングできます。

材料

  • 綿
    30cm×30cm
  • 裏地布
    25cm×25cm
  • 表布
    25cm×25cm
  • ファスナー
    30cm
  • 固めの生地
    裁ちバサミの先端の形に切ったもの2枚
  • 固めの生地2
    糸切りの先端の形に切ったもの2枚
  • プラスチック板
    3cm×7cm
  • ポケットの生地
    適当
  • 麻布
    6cm×8cm

道具

作り方

1

麻布を縫い中に綿をいれ閉じます。

2

裁ちバサミと糸切りの先端の生地2枚ずつを縫い合わせます。口の部分もキレイに縫っておきます。

3

2でつくったものをひっくりかえします。

4

プラスチック板には写真のように生地の切れ端を両面てーぷなどでくっつけておきます。

5

ポケットもつくったらパーツが完成です。

6

裏地の生地に出来たはさみ2種の先のパーツと、プラスチック板を予め縫いつけておき、その生地と綿地と表生地を縫い合わせます。1カ所だけひっくりかえす場所を空けておきます。

7

ひっくり返すとこのようになります。写真の位置にポケットも縫い付けます。1カ所空いてるとこもとじ、綿を詰めた麻布をプラスチック板の隣に縫いつけます。

8

写真のようにファスナーをぬいつけます。

9

中身はこのような感じになります。

10

完成です!お好みで刺繍などでディテールを凝るとより一層ステキになります。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

よく使う道具をリストアップしてから始めると良いでしょう!