ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

バスケットボールのマスコット

お気に入りに保存 53人

投稿者: menpo

バスケットボールのマスコットの作り方

このハンドメイド作品について

息子がバスケ部でしたので スポーツバッグにつけるマスコットをフェルトで作れないものかと試行錯誤。
お好みでいろんな色で作ってもいいと思います。
名前を刺繍してもいい感じです。
卒業のプレゼントにも喜ばれました(^^)

材料

道具

作り方

  • 1
    型紙の画像のページをそのままプリントアウトして使えます。お好みで拡大したり縮小したりして下さい。

    縫い代無しで各4枚、計8枚カットします。
  • 2
    2枚合わせて刺繍糸一本取りで細かく巻きかがり縫いで縫い合わせます。ややきつめに縫ってください。
  • 3
    同じく4組作ります。
  • 4
    表に返します。縫い目を軽く揉んで平らな感じになるように開きます。
  • 5
    それをまた巻きかがり縫いで合わせます。
  • 6
    画像のように2つを中表に組み合わせて巻きかがり縫いで合わせます。
    返し口を2cmくらい残します。
  • 7
    画像のように縫い合わせたら返し口から表に返します。
    表に返したら返し口から指をいれて縫い目を平らな感じにするように軽く揉んで整えます。
  • 8
    わたを詰めたら返し口を細かく巻きかがり縫いで閉じます。
  • 9
    手でコロコロ転がして形を整えます。
  • 10
    全ての縫い目を黒の刺繍糸2本取りでチェーンステッチします。向こう側に少し引っ張る感じで縫うときれいな線になります。
  • 11
    チェーンステッチし終わったら太目の刺繍針で紐をグサッと通します。
  • 12
    補強のため、紐をくるむように刺繍糸2本取りで縫います。
  • 13
    紐を結びます。仕上げにまた手のひらでコロコロしたら出来上がりです。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

巻き縫いはひと針縫うごとに引き締めながらキツめに縫ってください。あんまり端っこを縫うと表に返した時破れますので注意してください。
結び玉は全て縫い目の間に引き込んで隠してください。


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:3

  • menpo さん
  • kayotyさんへ

    作ってくださってありがとうございます!!!
    とてもとても嬉しいです♪♪

    バス犬!...その発想は無かったです(^◇^;)
    可愛いので真似してみたいです♪
  • 2012/10/24 10:18
  • kayoty さん
  • 再び、投稿スミマセン
    うちの愛犬風に顔も付けちゃいました(^^ゞ
    「バス犬=バスケン」ってことで…
  • 2012/10/17 11:31
  • kayoty さん
  • menpoさん
    ステキなレシピを教えてくださり、ありがとうございました!
    うちの娘もバスケ部なので、早速作ってみました♪
    娘の反応が楽しみです^m^
  • 2012/10/17 11:29


最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2023 Atelier, Inc. All Rights Reserved.