印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

カジュアルなレース編み!ヒマワリのジャグカバー

このハンドメイドについて

中心にヒマワリのモチーフがついたジャグカバーを考えました。 エレガントなレース編みとはちょっと違う カジュアルなレース編みを目指してみました(^_-)-☆

材料

  • レース糸20番(こげ茶・黄色・白)
    白は1玉くらい・他は少量
  • ビーズ(お好みで)
    12セット

道具

  • レース針4号・ハサミ・刺繍針

作り方

1

◆メモ◆ 文中、略記号を使用。 以下を参照願います。 [B] 立ち上がりの鎖3 [PC] 長編3のパプコーン編 [TPC] 長々編み4のパプコーン編 [SP] スペース

2

1段目 こげ茶色の糸。鎖6で輪を作り鎖3で立ち上がり輪の中にB+長編2のパプコーン、鎖2、PC、鎖2を繰り返す。(PCが6、鎖2のSPも6できる)最後は初めのパプコーンに引き抜く

3

2段目 鎖2のSPに引き抜き鎖3で立ち上がり、B+長編み2のパプコーン、鎖1、PC、鎖3、※(鎖2のSPにPC、鎖1、PC、鎖3)※を繰り返し最後は初めのパプコーンに引き抜く

4

3段目 鎖1のSPに引き抜き鎖3で立ち上がりB+長編み2のパプコーン、鎖3、※(鎖3のSPにPC、鎖3、鎖1のSPにPC、鎖3)※を繰り返し最後は初めのパプコーンに引き抜く

5

4段目 黄色の糸に替え、鎖1、細編1、鎖3、鎖3のSPにTPC、鎖3、※(前段のPCに細編1、鎖3、鎖3のSPにTPC、鎖3)※を繰り返し最後は最初の細編に引き抜く。

6

5段目 ビーズを12セット通した白い糸に替え、細編1、鎖4、※(TPCに細1、鎖4、TPCの間に細1、鎖4)※を繰り返し最後は最初の細編みに引き抜く。

7

6段目 鎖4のSPの鎖2目まで引き抜き鎖3で立ち上がり長編1、細編に長編1、鎖4のSPに長編2、鎖2 続く・・

8

6段目の続き ※(鎖4のSPに長編2、細編に長編1、鎖4のSPに長編2、鎖2)※を繰り返し最初の鎖3に引き抜く。

9

7段目 鎖3で立ち上がりB+長編4の玉編み、鎖9※(長編5の玉編み、鎖9)※を繰り返し最後は玉編みに引き抜く。

10

8段目 鎖9のSPの鎖5目まで引き抜き鎖1、細編1、鎖11、※(鎖9のSPに細編1、鎖11)※を繰り返し最後は鎖6編んで4つ巻き長編みを最初の細編みに編みいれる。

11

9段目 鎖1、細編1、鎖12※(鎖11のSPに細編1、鎖12)※を繰り返し最後は最初の細編みに引き抜く。

12

10段目 鎖12のSPの鎖3目まで引き抜き鎖3で立ち上がり長編5、鎖12、※(鎖11のSPに長編6、鎖12)※を繰り返し最後は鎖3に引き抜く

13

11段目 鎖3で立ち上がりB+長編2の玉編み、鎖3、長編3の玉編み、鎖10、鎖12のSPに細編1、鎖10 続く・・

14

11段目の続き ※(長編のグループに長編3の玉編み、鎖3、長編み3の玉編み、鎖10)※を繰り返し最後は玉編みに引き抜く。

15

12段目 ※{鎖3のSPに細編3、(鎖10のSPに細編1、中長編1、長編6、中長編1、細編1)×2}※を繰り返し最後は最初の細編に引き抜く。

16

13段目 鎖3で立ち上がりB+長編2の玉編み、鎖14、※{長編のグループの間に長編、鎖2、長編(V字)鎖14、細編3に長編3の玉編み、鎖14}※を繰り返し最後は玉編みに引き抜く

17

14段目 ※(鎖14のSPに細編8、鎖7、ビーズを引きよせ鎖1、鎖7、次の鎖14のSPに細編8)を繰り返し最後は最初の細編に引き抜き糸を切る。

18

糸始末をしてアイロンをかけた完成画像です♪

このハンドメイド作品を作るときのコツ

白い糸に替える時に先にビーズを通しておくことを忘れないように! 作り方には関係ありませんが使い方として・・ジャグカバーは水差しなどの ほこりや虫よけですが我が家では小さな植木鉢やグラスにポプリをいれ ジャグカバーをかぶせて玄関や洗面所に置いたりしています(*^_^*)