印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

*簡単装着* 【矢の字作り帯】

このハンドメイドについて

代々伝わるものぐさな血統な我が屋に伝わる、矢の字型作り帯。 一寸お出掛け、浴衣、ごろ寝にも重宝します。 あったか爪皮同様、此方も掲載本の補足と云うかもう一寸だけ詳しい作り方を…

材料

  • 【好みの布地】
    幅16~17cm前後
  • 矢の字部分として
    約135~140cm×2
  • 胴部分として
    ウエスト+約30cm×2
  • 【8~6コールの平ゴム】
    10cm位を輪にして3本
  • 【大きめのボタン(2cm以上)】
    3個
  • 【帯芯(パネロン・木綿・厚手接着芯)】
    矢の字分・胴分 各×1

道具

作り方

1

::::::<先ずは> 矢の字部分・胴部分、それぞれの生地を中表に縫い合わせる。 ※胴部分の片端には、輪にした3つのゴムを均等に挟んで縫っておく。

2

それぞれに帯芯を縫い付け仕上げる。

3

:::::<矢の字部分を作る> 端から35cm位で一度折る。     更に11cm残した所(ここが垂れ部分になる)で斜めに折り上げる。

4

更に後ろに回すように折り下げると「輪」になる部分が出来る。

5

出来た「輪」の中に残り部分を潜らせて、形を整える。 矢印の所にタックを作ったりすると結んだ様に。 形が解けないように裏側からザックリと適当に仮留めしておく。

6

::::::<仕上げ> 出来上がった矢の字部分の裏に、胴部分のゴムが付いた端から10~15cm程度を縫い付ける。 ※結構ザクザクと適当に…

7

*** 完成 *** 試着して丁度良い位置を決め、印代わりにまち針を。 其処にボタンを3つ、ゴムと同位置になる様に等分に縫い付ける。

8

ゴムをボタンに引っ掛けて装着します。 前からの見た目偽装+矢の字部分が背中でプカプカ浮かない様、輪になった部分に帯〆を通しましょう。

9

表と裏の生地を変えてリバーシブル風にしても。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

帯芯入れと云う和裁の技法が盛り込まれていますが、やってみると意外と簡単です。 それでも一寸…と云う場合は芯を入れず、各生地の片方に厚地の接着芯を張付けてから製作を。 少々ぺなぺなですが、帯板を装着すればそれなりに大丈夫!