印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

ほおずき巾着(底付き)

このハンドメイドについて

底付きの巾着です。底が付いているので広げても形が崩れません。 もう少し大きく作ると、カゴバックなどのバックインバックにも使えますし、 チリメンで作ったら、浴衣の巾着にも合わせられます。

材料

  • 内外用の生地(キンガムチェック/オリジナル色)
    45cm×90cm
  • 薄手の芯(厚手の場合は、少なくなります)
    20cm×90cm
  • 紐(ニット紐)
    80 cm×2本

道具

作り方

1

パターンを使用して裁断します。「外側」は、同じ側を裁たないように注意してください。 「内側」は、円の中心に印。 「外側」は、赤い線部分に印。(ここが紐通し口になります)

2

「底」に補強の為に接着芯を貼ります。(裏面) 薄い場合は、5~6枚。 厚めの場合は、1~2枚。 写真は、薄い芯を6枚貼りしています。

3

「外側」を縫い合わせます。 その時通す口を作りますので、図のように縫い止めます。、

4

左右の「外側」の縫い代を割り、縫い残した部分に0.5cmステッチをかけます。 これで、紐口の完成です。

5

「底」の廻りに1cmのステッチをかけます。 (案内用ステッチです)

6

裏面に縫い代を倒してアイロンをかけます。 (1cmの案内ステッチを目安にかけてください)

7

準備のできた「外側」と「底」を縫い合わせます。 (コバステッチ又は、0.3cmステッチ)

8

「内側」と完成した「外側」を中表にして縫い合わせます。 (縫い代1cmです)

9

四辺を縫いますが、ひっくり返すので約5cmくらい縫い残し部分を作ってください。

10

ふち周りをアイロンで整えます。

11

四辺にコバステッチをかけます。

12

紐を通すステッチは、円なのでかけにくい為「外側」の型紙を再利用します。

13

外側のステッチを型紙を利用してかけた後、内側に利用します。

14

このように「底」の部分を合わせて、内、外側のステッチをかけます。

15

紐通し口から紐を通します。

16

紐を通してぐるりと一周して同じ口から紐を出します。 端は結びます。

17

両方の口から紐を出します。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

底の形を作ってしまえば後は簡単です。 丸いステッチもパターンを使えば、簡単に縫えると思います。