印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

行灯

このハンドメイドについて

レンタルボックスに置く、看板を和紙でつくりました。

材料

  • 和紙2種類
    お好みで
  • 土台になる風船(今回は、水風船を使いました)

道具

  • 木工用ボンド
  • 刷毛
  • 木工用ボンドを水で溶かすための器

作り方

1

木工用ボンドを水で割って、よく溶かします。 和紙は1~2センチにちぎっておくと便利。

2

刷毛で風船に溶かしたボンドを塗って、ちぎった和紙を貼り付けます。土台の風船の色が見えなくなるまで貼るのが基本。

3

色和紙もちぎって準備しておくと便利。2種類使いました。

4

側面が乾ききったら、中の風船を抜き取ります。引き続き、風通しのよい日陰で乾かしてください。

5

屋号は、筆ペンで書きました。完全に乾ききると色の発色も綺麗です。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

変形風船を使うとどうなるのでしょう? 今後の課題です(笑)