印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

クロッシェ・パティシエのミルクレープ

このハンドメイドについて

はじめて三角のケーキにトライしてみました。 いくつも作って、ホールケーキみたいに丸く並べれば、おままごとにも使えそう?! 他にUPしているケーキ・レシピのフルーツ編み図などをもとにアレンジして、オリジナルを楽しんでみてくださいね。 また近々スイーツ・レシピUPしますね♪

材料

  • 合太のコットン糸(きなり、ベージュ、白)
    適宜
  • 中細のコットン糸(こげ茶)
    適宜
  • パーツ縫いとめ用のミシン糸
    適宜
  • ポリわた
    適宜

道具

  • 3号、4号かぎ針
  • (中細に3号、合太に4号を使用)

作り方

1

ケーキ本体の編み方は、ミルクレープ編み図でご確認ください。 鎖の作り目で作りはじめて、1段目おきに増し目します。

2

15段目まで編めたら、糸は切らず、そのままつづけて三角のまわりにぐるりと1周こま編みを編みます。

3

ケーキ表面と底のぶん、同じものを2枚編むことになるのですが、底の1枚は、三角のまわりのこま編みが終わったら糸を切ります。

4

ケーキ表面のほうは、三角が編み終わったら、まわりのこま編みに続けて側面を編んでいきます。 側面はすべて、前段のこま編みのあたまの向こう側1本をすくってすじ編みを編みます。

5

1段ごとに色を変えて編みますので、色については右の表をご参照ください。 側面が編めたら、ケーキの中にわたを詰めて、巻きかがりで底とはぎ合わせます。

6

飾りの生クリームは生クリーム編み図をご覧ください。 1段目は長編みを11目編みます。2段目は、前段の長編みに、中長編み1目と長編みの表引き上げ編み1目を編みいれて増し目します。

7

飾りのチョコレートは飾りチョコ編み図をご覧ください。 パーツがすべてそろったら、ミルクレープ本体に生クリームチョコを縫いとめてできあがりです。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

色変えも複雑ではないので、作りやすいかと思います。 わたしのHPでも編み図をアップしていますので、よろしければのぞいてみてください。 「Ronique」 http://www.ronique.net