印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

編みシュシュの作り方解説

このハンドメイドについて

編みシュシュを作ってみたいけど詳しい作り方が分からない・・という方の為に。 初心者の方でも編めるようにとにかく詳しく解説してみました。

材料

  • 毛糸
    適量
  • ヘアゴム
    1つ

道具

  • かぎ針

作り方

1

ヘアゴムを用意します。 画像のようなA・B・Cのゴムどれでも大丈夫です。 結び方、太さ等気にしなくて構いません。 結び目の無いヘアゴムも100均で購入可能ですよ(*^_^*)

2

次に毛糸とかぎ針を用意します。 毛糸を用意し、付いている帯を見ると 使用かぎ針の目安が書いてあるので これを参考にしてかぎ針を用意して下さい。 (今回私は5号を使用しました。)

3

記号はmmで表示されている場合もあるかもしれません。 4号=2.5mm 5号=3.0mm 6号=3.5mm といった感じです。

4

それでは、編んで行きます。 ヘアゴムにかぎ針を通します。

5

いつもと同じように毛糸を持ちます。

6

針をひっかけていたゴムを持ち 写真のような感じで糸を引っ掛けます。

7

引っ掛けた糸を引き出します。

8

もう一度糸を引っ掛けて 色を付けている部分に引き抜きます。

9

こんな感じになります。 (画質悪くてごめんなさいm(__)m)

10

今回は細編みでヘアゴムを編みくるみます。 他にも長編みで編みくるむ場合等もありますので、 お持ちのレシピの作り方と同じ編み方で編みくるんで下さい。

11

細編みなので鎖編み1目編みます。

12

ヘアゴムに針を通し、 6番を同じように糸をかけます。

13

そのまま引き出します。

14

糸を引っ掛けて・・

15

針にかかっていた2本まとめて引き抜きます。

16

12番~15番の工程を繰り返します。 この工程が多ければ多い程、ボリューミーなシュシュになります。 あまりボリュームのあるシュシュにしたくない方は少なめにして下さい。

17

編んでいくと、だんだん編めなくなってくるので・・

18

毛糸を寄せながら編んでいきます。

19

編み終えるとこんな感じです。

20

Aの矢印が指している色のついた部分に引き抜き編みをします。 Bの矢印が指しているところと間違えないようにして下さい。 (画質悪くてごめんなさいm(__)m)

21

こんな感じで針を入れます。

22

こんな感じで糸を引き出してそのまま引き抜きます

23

ここからはお持ちのレシピの通りに編んでいきます。

24

編み終わりの糸処理の仕方は様々ですが、 私の場合は編み始めの糸と編み終わりの糸を固結して、それぞれの糸をとじ針でとじています。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

分からない点などあれば気軽にお尋ね下さいね。 アトリエにも素敵なシュシュのレシピが沢山あります。 貴方自身の手で、素敵な編みシュシュを是非作ってみて下さい。