印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

★水筒ケース&ペットボトルホルダー★

このハンドメイドについて

子供の水筒用のケースを作りました。 500mLペットボトルが丁度入る大きさで、巾着部分を中に入れて使用することも可能です。 幼稚園に通園する際に、肩から提げて持ち運ぶことが目的なので、保冷シートやクッションなどの裏地はなく、1枚仕立てです。 子供が使っている水筒は、ダイレクトタイプのステンレス水筒500mL(直径約6.8cm)です。

材料

  • 本体生地
    横26cm×縦20cm
  • 巾着部分生地
    横26cm×縦12cm
  • バイアス(25mm幅)
    約26cm
  • 肩掛け用紐
    80cm~1m程度
  • 紐(巾着用)
    35~40cm
  • コードストッパー
    1個

道具

作り方

1

生地を裁断します。 作品は、本体はラミネート生地・入り口の巾着部分は普通生地を使いました。 本体部分が普通生地やキルティングでも、作り方はほぼ同じです。

2

入り口の巾着部分は、横26cm×縦12cmに裁断します。 両サイドを1cm折り返してステッチ。

3

半分に折り、上(輪になった部分)から2cmの所を縫います。 ここは、紐通し部分となります。

4

名前テープ・ラベル・レース等の装飾は、ここでつけておきます。 作品は、可愛い生地なので装飾なし。名前テープだけ縫い付けました。

5

紐は1.5cm幅のアクリルテープを使いました。 ほつれやすいので、端を軽くあぶってほつれ止めしました。燃えてしまう素材などは、ボンドを塗っておいてもよいと思います。

6

巾着部分に紐を縫い付けます。 出来上がった時に、対称の位置になるように場所を決めます。 完成時、紐がねじれてる!なんてことにならないよう注意します。

7

紐を縫い付けるとこんな感じ。 画像で下から5~7mmくらいのところを縫っています。縫い目は、完成後に隠れる位置です。

8

バイアスは25mm幅のワイドタイプを使っています。 なければ、お好みの生地を5cm幅で26cm程カットして、バイアステープのように折っておきます。

9

バイアスの先を1cm程折って、図のようにたたんでおきます。(片方だけ)

10

巾着部分のパーツを紐がついている面を下にして置き、そこに本体を表を上にして重ねます。 さらにバイアスを開いて乗せ、縫います。 (画像左の折り返した部分は縫わない)

11

その後、バイアスをくるんで縫います。 ここも、折り返した部分は縫わずに少し残しておいて下さい。 裏から見るとこうなっています。

12

中表に半分に折り、底部分を縫います。 普通布を使った時は、縫い代の端処理をします。

13

底部分を3cm折り返し、その状態でサイドを縫います。 普通布を使った時は、端処理を。 輪になった方のサイドは、水色の丸印をつけたあたりを手縫いで縫いとめます。

14

バイアス部分を仕上げます。 縫い残しておいた部分を使ってキレイに包んで縫います。 バイアス下部分の縫い代に切れ込みを。(水色で印をつけた部分)

15

切れ込みを入れることで、巾着部分を折り返した時に上手く外に出ます。

16

ひっくり返すとこんな感じ。 このタイプのマチは、キレイにたためるので好きです。 収納に便利だし、洗濯してもアイロンをかけやすい!(ラミは洗濯・アイロン不可ですが☆)

17

巾着部分に紐を通し、コードストッパーをつけたら完成です。 ちょっと色が合わないけど、適当な持ち合わせがなかったので・・・。

18

巾着部分を中に入れた状態でも使えます。(大きいコードストッパーだと、ちょっと邪魔ですが☆)

19

底部分はこんな感じ。

20

成長する子供用なので、紐を10cm程長めに作り、縫って短くしました。 Dカン等を使って調節できるように作ってもいいけど、面倒だしパーツ代もかかるし☆

21

こんな風に短くしてます。 方法はコチラで。 http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/29286.html

このハンドメイド作品を作るときのコツ

楽なのでバイアステープを使いましたが、ワイドタイプがない場合は普通生地でもOK。 作品はラミネート生地を使いました。ラミは汚れがつきにくく拭けばすぐに落ちるのですが、洗濯には不向きです。 紐や巾着部分は普通に汚れると思うので、子供用にはジャブジャブ丸洗いできる普通生地やキルティングで作ったほうが実用的かなーと思います。