印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

マカロンケースde着せ替えネーム&フォトプレート♪

このハンドメイドについて

自宅にあるものだけで作る、マカロンケースです♪ キットや買い足しは大変なので、自宅によくあるものを極力使って作ってみました。 そして欲張りなので^^; 小物以外にもお気に入りをいれたいっ♪ので、いろんな大きさでアレンジもできるようにしたり、お気に入りの写真やネームカードを入れて迷子にならないようにしちゃいました★★ その日の気分でお好みのマカロンで着せ替えてお出かけしてみてはいかがですか♪ ストラップをつけて大好きなフォトを着せ替えてバックに忍ばせれば離れていてもいつも一緒です♪

材料

  • 外側部分の生地
    直径10cm円×2枚(5cm用)
  • 内側部分の生地
    直径8cm円×2枚(5cm用)
  • 厚紙(ティッシュボックスなどで作成でも可)
    直径5cm×4枚
  • わた
    適量で(一握りを2つ分ぐらい)
  • ラップ
    わたをくるめるぐらいの大きさ×2枚
  • ファスナー
    1本(カットするので15cm位のもの)

道具

  • コンパス
  • ピンキングバサミ(端処理しない場合のみ)
  • マステやセロテープ
  • クリアシート
  • decoボタン(あればお好みで♪)

作り方

1

生地・厚紙をそれぞれ裁断&生地はロックまたはジグザグミシンで端処理。 (型紙は縫代込みですが縫代は5mm~1㎝程度がよい) ご説明は5cm用ですが好みでサイズ調整下さい♪

2

端処理が大変な場合はピンキングバサミで周囲をカットしてもいいですが、その場合は、必ず型紙よりも外側をカットすること。

3

厚紙は適当なものがない場合、ティッシュボックスを使うとecoですょ♪ 薄手の生地の場合は本体のそれぞれ内・外側に柄がくるようにすると厚紙に柄があっても挟み込むので大丈夫です♪

4

まず、わたボールを作成します。 わたを適量とり、ラップに包みます。 ☆ラップなしでも出来ますが、ラップ使用の方が『扱い易い&量が一目でわかる』のでオススメ♪

5

後ろをくるっとひねり、マステやセロハンテープなどでとめるといいです♪ コレでわたボールの完成です。

6

この時点である程度、形を整える。 わたボールはあまり大きすぎない方がいいです。 厚紙に収まる大きさで。 同じものを2個用意します。

7

先ほど作ったわたボールと厚紙を合わせる。 (この時やりにくかったらラップと厚紙をテープで軽めにとめてもいいですね。) ☆外側部分用の布地が薄い場合テープは透明をオススメします。

8

外側部分用の布を、外から1㎝程度のところをなみ縫いでグルッと一周ザクザクとナミ縫いで縫っていきます。 ざっと縫う感じで大丈夫です♪あまり細かいと糸をひっぱる時やりにくいです。

9

この時、表側に刺繍やアップリケをつける場合は表面のどの部分につけたいかを考えながら縫いとめ、周りを縫うこと。

10

ラミネート加工の生地をアップリケ代わりに使うとすぐできますよ♪ ミシン縫いよりも手縫いの方がきれいな曲線が縫えるのでオススメです。 縫い方は返し縫で一針ずつ縫いとめます。

11

縫い終えたら、糸はそのままにし、端からゆっくりギャザーを寄せる。 おもいっきりひっぱると糸が切れてしまうので、慎重に。

12

先ほど作ったわたボールと厚紙を入れる。 布→わたボール→厚紙 の順になります♪ ☆もう少しやわらかくしたい場合は厚紙なしでもOKです。 ただし、縫いにくいです・・・

13

ギャザーを再度寄せ、全体のしわを伸ばしてきれいな丸にする。 厚紙がない場合は絞りすぎに注意。

14

左側のように、ギャザーを寄せたときに中心に集まって段になるのはNGです。 右側のように、台紙がみえてもかまわないので、ギャザーを寄せてもかたまりを作らないで表面を平らにすること。

15

外側の厚さは2cm程度までがいいです。

16

同様にもう1つ作成する。

17

次に、内側につけるふたをつくる。

18

クリアシートをカットして内側部分の布に予め縫いとめます。

19

外側部分と同様、1cm位のところをナミ縫いする。

20

厚紙を中に入れ、やさしくギャザーを寄せ、縫いとめる。 ☆もう少しやわらかくしたい場合全体にアイロン(低温)し厚紙を抜いて下さい。 縫いにくいかもですが、やわらかくなります。

21

内側部分も2つ用意します。

22

ファスナーを調節する。 市販のファスナーが長い場合ははさみで予めカットし、使うといいです。 ☆厚紙の円周と合わせてカットしてください。

23

ファスナーをカットした場合、ロックまたはジグザグミシンで端処理します。

24

ロックやジグザグの処理が面倒な場合はピンキングしてください。

25

ファスナーの最初と最後の部分を平らに揃え、縫い合わせる。 なので裏側も平らに、ファスナー同士をなるべく重ねないようにします。 重ねると分厚くなり、そこだけ出っ張ってしまうので。

26

ファスナー部分の縫いあわせをカバーする。 レースやバイアスなどで表と裏で巻きつけ、周りを縫いとめていきます。

27

レースやバイアスなどは、少し余裕を持ってカットしてください。 ギリギリだと、ここからほつれの原因になります。

28

今回はオリジナルタグをつけましたが、ハギレのバイアスやリボンなどをレースやバイアスの周りを縫う時に挟み込んであげると、アクセントになり、チャックの頭もかくれてお店のみたくなります♪

29

ファスナーをつけていく。 まず、外側本体に片側のファスナーを中表でつけます。 あとで内側の布をつけていくので、縫い目は気にせずザックリと縫いとめて下さい。

30

内側から縫うと、若干本体とファスナーの間が浮いてしまうので、外側からも改めて縫いとめます♪ ファスナーをつけるときは、ファスナーを開いた状態の方が縫いやすいです。

31

内側本体を縫いとめる。 端をすくっていき、なるべく縫い目が見えないようにしていきます。

32

反対側も同様に縫いとめます。

33

クリアポケットは上下どちらにつけるかよくご検討いただいた上で縫いとめるといいです。

34

正面からみたらこんな感じ。 開いてどう見えたいかを考えてつけるといいと思います♪ クリアポケットも、ハートで作りましたがお好みでアレンジしてお気に入りを忍ばせて下さい♪

35

ストラップとして、ファスナー部分にリボンなどを通し、sweets na decoボタンなどをトッピングするとキュートですょ♪

36

コレで完成♪ 小物を入れたり、大切な写真やネームホルダーとしても活躍してくれる優れものですょ♪ いろんなシーンに忍ばせてステキに着せ替えてみてはいかがですか♪

このハンドメイド作品を作るときのコツ

縫い目はあまり気にしないでザクザク縫っていけますが、最後の、内側の部分をあわせるところと、外側のファスナーを表側であわせるところ、アップリケなどをつけるところはなるべく丁寧に縫ってあげるといいです。 厚紙がない場合、ティッシュボックスの空いたものを使うといいです。 厚紙を使わない場合は縫いにくいので最初はオススメしませんが、もっとフワフワになります♪