印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

かぎ針ケース・アミュレ

このハンドメイドについて

クロバー・アミュレケースコンテストで[優秀賞]を受賞しました。応援してくださった皆様ありがとうございます。 アミュレのグリップの8色をストライプに編みました。小さなボタンつきのポケットがポイントです。 中にはアミュレ8本と編物用品が入ります。もちろんアミュレ以外のかぎ針もOKです。(中ポケットを少し変更しました)

材料

  • 毛糸(合細)フェリシモ 60色の毛糸だま はだ色(2本どり)
    7g
  • 黄緑
    1g
  • 黄色
    1g
  • オレンジ
    1g
  • ピンク
    3g
  • 1g
  • 水色
    1g
  • 1g
  • こげ茶
    2g
  • 裏布(ベージュの水玉)
    30×40㎝
  • 薄手の接着キルト芯
    25×20㎝
  • ファスナー(ベージュ)40㎝
    1本
  • 木のボタン(直径15㎜)
    1個
  • 糸(ベージュ、茶色)
    各1

道具

  • 棒針4号
  • かぎ針4/0号
  • 毛糸用とじ針
  • ミシン(なければ、手縫いで可)

作り方

1

[表面の編み図]を参照して、表面とポケットを編みます。 毛糸は全て2本どりで棒針4号で編みます。 メリヤス編みゲージ 24目×33段(10㎝平方)

2

[ポンポンの編み方]を参照にして、ピンクの毛糸2本どりで(かぎ針4/0号)ポンポンを編みます。 中に入れる毛糸は加減を見て調節して下さい。 糸端は20㎝位残します。

3

[裏布の製図]と[ポケット布の製図]を参照し、布を裁断し、表側にチャコペンで印を付けておきます。

4

ポケット布A・Bのポケット口を三つ折にし、縫います。

5

裏布にポケット布Aを縫い付けます。左端のラインからまち針でとめて1本ずつ縫います。⑨番目のラインを縫う時、ポケット布Bも一緒に縫います。 ⑩~⑭のラインはB布をよけて縫います。

6

表面の裏に接着キルト芯をアイロン(中温)で押さえるように貼ります。 はみ出たキルト芯はカットします。

7

ファスナーの先端を、上のように裏側に三角に折り、しつけをかけておきます。

8

表面の周りにファスナーを付けます。 片側ずつまち針を細かく刺して、縫い代5㎜の位置を手縫いするときれいに仕上がります。 (中心より5mm空けたところから付け始めます)

9

バランスを見て、ポケット布をこげ茶毛糸2本どりでブランケットステッチします。 木のボタンを茶色の糸で付けます。

10

裏布をまち針で細かく止め、矢印の位置からぐるりとたてまつりします。 下側のファスナーのところは1.5㎝ 位あけておきます。 針が少ない方は、ポケットをアレンジしても構いません。

11

ファスナーにポンポンを付けて完成です! 〈出来上がり寸法〉 ファスナーを閉めた時 16.5×11㎝ ファスナーを開けた時 17×22㎝

12

中にはアミュレ8本、ダブルフックアフガン針4本と小物が入ります。 わかりやすいように号数をスタンプしてみました。

13

おそろいのクンスト針〈5本針)ケースも作ってみました。 中のポケットは、お手持ちの編み針や小物に合わせてアレンジしてもいいですね。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

毛糸は合太1本どりでもOKです。ポンポンも好きな色で編んでください。 表面を布に変えてもいいですね。 ファスナーを付ける時は、細かくまち針をうって、丁寧に縫いましょう。ファスナーにチャコで何箇所か印を付けておくと、左右の位置があわせやすいですよ。 ポケットもお手持ちの道具に合わせてアレンジして下さい。