印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

くるっと巻いて♪簡単かぎ針・棒針ケース

このハンドメイドについて

愛用のかぎ針や棒針を可愛くしまっておけるケースです。くるっと巻いてリボンを結べば持ち運びも簡単! 2枚の布の真ん中だけキルト芯を挟んで縫うので、ふっくらしているのにスッキリ持てます。 お手持ちの道具に合わせてポケットの大きさは調節してくださいね。 表布を大きめのギンガムチェックで作れば、裁つのも縫うのも簡単です。 ここではミニ棒針ケース(23㎝)の作り方で説明していますが、作り方は棒針ケース・かぎ針ケースも全部同じです。

材料

  • 表布(ギンガムチェック9㎜)
    90㎝幅1m(3個分)
  • 裏布
    90㎝幅1m(3個分)
  • 薄手のキルト芯
    90㎝幅50㎝(3個分)
  • リボン(12㎜幅)
    2m15㎝(3個分)
  • ミシン糸
    1個

道具

  • ミシン(なければ手縫いで可)
  • アイロンとアイロン台

作り方

1

表布と裏布を中表に重ね、キルト芯を中央に重ねて待ち針で止め、返し口を残して周囲をぐるりと縫います。 キルト芯の上下には縫い代を付けません。

2

左右の縫い代のキルト芯をミシン目の際で切り落とします。

3

カーブの部分の縫い代に細かく(5㎜間隔くらい)切り込みを入れます。

4

返し口から布を表に返します。角の部分は上の写真のように折ってから返すときれいに角ができます。

5

角の部分です。(きれいに角が出なかったら、待ち針や目打ちで整えましょう。)

6

アイロンで形を整えましょう。特に縫い代は丁寧に。 (写真はリボンがついていますが、この作り方では最後に縫い付けます)

7

返し口をこの字とじで縫います。 (手縫い)

8

ポケットを折り返し線で折リ、脇をまつります。 (手縫い)

9

アイロンで整えてから、かぶせ部分の境目と、ポケットの部分を縫います。(ミシンまたは手縫い) リボンを手縫いで表布に縫い付けて完成です。(なみ縫いでもまつり縫いでもOK!)

10

ミニ棒針とかぎ針、編物用具を全て一緒に収納できます。 [棒針ケース]はポケットを深くしています。かぎ針を一緒に入れる場合は深さを調節してください。

11

くるっと巻いてリボンを結べば持ち運びにも便利です。

12

道具をたくさんお持ちの方は種類別に収納してもいいですね。 針の号数をスタンプするとわかりやすいですよ♪

このハンドメイド作品を作るときのコツ

ポケットの幅はギンガムチェックの幅に合わせて作りやすいように調節してください。 ご自分で大きさを調節する時は、入れたい道具を全部並べてみて、布の横幅を少し大きめに裁っておくといいですよ。 (横幅は入れたい道具+5~10㎝、縦は道具の長さ+2㎝位)