印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

ティッシュケースつきミニポーチ

このハンドメイドについて

小さいバッグが好きなので、ティッシュケースとポーチがくっついたコンパクトなポーチが欲しいなと思って作りました。 (出来上がり寸法、タテ10㎝×ヨコ16㎝×マチ3㎝) ティッシュケースと本体の間はポケットになっているので、ちょっとした小物を入れるのにも便利です。 ギンガムチェックとかぎ針モチーフをポイントにガーリーに仕上げました。 かぎ針モチーフは市販のもの(直径5.5㎝位)でもOKです。

材料

  • 表布A (生成りの無地)
    18×25㎝
  • 表布B・C ( 紺のギンガムチェック)
    18×38㎝
  • 裏布 (小花柄)
    18×25㎝
  • ファスナー(生成り)
    20㎝
  • 1.2cm幅のリボン
    5cm
  • 生成りのミシン糸
    1個
  • オリムパス プチ・マルシェ リネン&コットン(細)生成り
    少々(他の10番レース糸でもOK)

道具

  • ミシン(手縫いでもOK)
  • アイロンとアイロン台
  • かぎ針2/0号(モチーフを編む場合)

作り方

1

編み図を参照し、かぎ針2/0号で 丸モチーフを1枚編みます。(直径5.5㎝位) 市販のモチーフでもOKです。

2

表布B(ティッシュケース)の両端にジグザグミシンをかけ、出来上がり線をアイロンで折って端から1㎝のところにミシンをかけます。

3

表布Aにアイロンで縫い代を折った表布Cを重ね、左側のラインをミシンで縫います。

4

表布Aに、表布B(ティッシュケース)を重ね、下側にミシンステッチをかけます。

5

表布B(ティッシュケース)にティッシュを入れてまち針で止め、両端から1.5㎝のところをミシンで縫います。 作り方4と上下を変えています。

6

ファスナーをつけます。 縫い代から5mmの位置にファスナーの開き始めがくるようまち針でとめます。 (印を付けるといいでしょう)

7

押さえ金をファスナー用に変えると、きれいに縫えます。 ファスナーの開き始めの位置から布端まで縫います。

8

反対側もファスナーをつけます。 左右の長さがあっているか確認しましょう。

9

縫い代をアイロンで整え、ファスナー口を内側に三角に折ってまち針でとめ、表側からミシンステッチをかけます。 ファスナーが長めなのでスライダーを開けた状態で縫うといいでしょう。

10

リボンを2つ折りにし、わが右側に来るようにしてまち針でとめます。 しつけをかけてもいいでしょう。 押さえ金を元に戻しましょう。

11

表布Aを中表に2つ折りにしてまち針でとめ、両端をミシンで縫います。 ファスナーのスライダーは半分開いた状態にしましょう。 余分なファスナーはカットします。

12

縫い代をアイロンで割り、まちを三角に折ってミシンで縫います。 縫い代はお好みで少しカットしてもいいでしょう。

13

裏布も同じように中表に2つ折りにし、両端とまちを縫います。(縫い代はアイロンで割ります。) 裏布は表布より5㎜小さく作ると、きれいに仕上がります。

14

表布をきれいに表に返し、かぎ針モチーフをまち針でとめ、手縫いで縫い付けます。 しわがあったらアイロンをかけましょう。

15

表布Aに裏布をまち針でとめます。 ファスナー口の縫い代から合わせるときれいに仕上がります。

16

ファスナーの奥の方から縫い始めて、ぐるりと1周まつります。 奥の方は少し空いていても大丈夫です。

17

完成です♪ 出来上がり寸法 タテ10㎝×ヨコ16㎝×マチ3㎝

18

ティッシュケースと本体の間はポケットになっています。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

こまめにアイロンをかけるときれいに仕上がります。 縫う前にもアイロンをかけてしわを伸ばしておきましょう。 ファスナー付けが難しかったら、しつけをかけたり手縫いで縫っても大丈夫です。 色々な布合せでオリジナルを楽しんでくださいね。