印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

透明窓付きマスキングテープ入れ

このハンドメイドについて

透明窓で、中身がわかりやすい! 市販されてるマステ入れを参考に作ってみました。窓部分は100均で売っている軟質カードケースです。

材料

  • 表布
    30cm×30cm
  • 裏布
    30cm×30cm
  • 接着芯
    30cm×30cm
  • 20cmファスナー
    1本
  • 軟質ビニールカード入れ
    1枚(A5以上)

道具

作り方

1

透明窓部分に使った軟質カードケースです。100均や文房具屋さんに売ってます。 しるし付けには、シャーペンの先や、とがったもので跡を付ける感じにするといいと思います。

2

縫い代込みになっているので、書いてあるサイズで切り出してください。

3

パーツの数が合っているか、確認してください。

4

表布の裏に、接着芯を貼ります。

5

まず、ビニール窓の横部分に布を縫い付けます。アイロンで縫い代1cmを押さえておく。 縫い代の中央(5mmのところ)にビニールの端を置いて、表布と裏布で挟んで縫います。

6

「5」で、窓の両横に縫い付けたところ。 分かりやすくするために、糸を目立つ色にしてあります。

7

上部分にファスナーを付けます。 ファスナーが表、裏布に挟まれた状態になります。 私の場合は、縫い代1cmをアイロンで押さえておき、表、裏布でファスナーを挟んで直接縫います。

8

「7」に、「5」で作った窓部分を縫い付けます。アイロンで縫い代1cmを押さえておく。 今度は縫い代と同じ1cmのところに合わせて置き、表布裏布で挟んで縫います。

9

端の2mm辺りを縫います。 表から裏布が見えないようにする。 裏布がずれやすいので気を付けてください。

10

縫い終わったところ。

11

下部分をファスナーに縫い付けます。 アイロンで縫い代1cmを押さえておき、表・裏布でファスナーを挟んで縫います。 ずれやすいので、心配だったらしつけ縫いをすると縫いやすいかも。

12

下部分のファスナーがついていない方を、窓部分の下に縫い付けます。アイロンで縫い代1cmを押さえておく。 表、裏布で挟んで端から1、2mmを縫います。

13

「12」を詳しく。 「8」と同じように、縫い代1cmに合わせて窓部分の下を合わせ、表、裏布で挟んで、端から1、2mmを縫います。

14

端の方まで進んだら、ぐいっと生地をひっぱって縫い進めます。 縫いにくいところなので、あせらずゆっくり縫ってください。

15

縫い終わると、こんな形になります。

16

側面を付けます。 縫いにくい部分なので、しつけ縫いをしておく。 本体を裏返し、側面部分の表布裏布を「中裏」に合わせ、気持ち細かめにしつけます。

17

ミシンで縫います。 縫いづらいので、あせらずゆっくり。 この時、ファスナーは開けておきます。

18

縫い終わったところ。 もう片方も同じように縫います。

19

ひっくり返して完成~。

20

表布、裏布、ファスナーの色の組み合わせでいろいろできます。

21

側面を中から見ると、縫いっぱなしになってしまってます。私の技術ではこれ以上できないので、気になる方はバイアスでくるんだり、ジグザグミシンをかけてください。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

試行錯誤して、縫いやすい工程順を考えてみました。側面以外は直線縫いなので、慣れれば作りやすい形だと思います。ファスナーの付け方は自己流なので、縫いやすい方法で大丈夫です。幅を短く作ってもかわいいかも。