印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

マチ付き移動2ポケット

このハンドメイドについて

蓋付きのポケットティッシュケース(移動ポケット?)のアレンジです。 マチやポケットを付け容量を増やしました。2012.04.20 ポケットを増やした形(マチなし)→http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/34097.html ((一カ所 記号の誤まってましたので訂正しました。8/6)) ブログにも掲載しています。http://tokoris-taste.blog.so-net.ne.jp/2012-0421

材料

  • 15(16)cm×78.5cm 1枚
  • ループ用布(付ける場合)
    3cm×5cm 2枚

道具

  • ミシン
  • アイロン

作り方

1

布両端1.5cmの縫い代を約7mmで2回折り ミシンをかけます。 (写真は折る箇所を図にしたものです。測りながらアイロンでおさえて行けば 特に布に直接印を付けなくても大丈夫です)

2

布表を上に向け、手前に4.5cmで折ります。 ((布端をA、折った線をBとしておきます)) 注意!布柄に方向がある場合は 布端Aが上になる方向で作り出して下さい。

3

Aからの幅が7cmになるように さらに2.5cmずらし折ります。 ((新たに出来た折線をCとしておきます))

4

BとCを重ねます。 ((BC間は2.5cm取ったので 約1.2cmで折り返した溝状になります))

5

Cを中心側に向け 16cm折りたおします。((新しい折布端をDとします))

6

Cを8cm折り戻し Dと重ねます。

7

(6)までの状態

8

(6)まで折り返してきた布を (3)と同じ様に2cmずらす((ED(8cm)間を2cm延長して 10cmにします))。 外側に出来た新しい折り線をFとします。

9

D(B,Cと重なっています)とFを重ねます。 ((DF間は2cm取ったので 1cmで折り返した溝状になります))

10

反対側の布端を13.5cm折ります。 ((布端をG、折った線をHとしておきます))

11

布端Gを4.5cm折り戻します。 ((新しい折端をIとしておきます))

12

(11)までの状態。 この状態で 両布端を合わせて半分に折ります。

13

半分に折った状態。 (("わ"の部分をJとします)) ループを挟む場合は14へ。 ループを挟まない場合は15へ。

14

ループは、布端を中心に折り込む4つ折りで 5cmのひもにしたもの。 それを半分に折り”わ”の方を Iと重なりEには重ならない(EからIの間)場所に挟む(縫い代は1cm取れます)。

15

FからJまで緑の線を描いた場所を縫います。

16

表に返します。 先ず、HとB,C,D,Fの間をひっくり返します。

17

更に Aを表に返します。

18

出来上がり。 ((マチが付いているのは外ポケットです))

19

今回 方向がある布柄で作りましたが、蓋を閉じると蓋は上下が合います。が…後ろのポケットB(C)からEの間だけ 20の画像の様に 逆さまになります。

20

移動ポケットにするなら 身体側なので 気にならないと思います。こだわる方はBないしCからEの部分でパーツ分けすれば…。 無論、方向だけでなく 色柄の切替も出来ます。

21

ピンクの柄物が布幅16cmで、白地柄が布幅15cmで作りました。 16cmだとゆるめ、15cmだとコロッとした印象になります。 ともに縫い代は1cmで縫っています。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

たたむ長さとたたみ方がややこしく感じますが、手順ごとにアイロンをあてていくと 崩れずに簡単に出来ると思います。 それぞれの折る線を基準に 布の切替(その場合 布の長さは両方に縫い代分1cmずつ追加)をも可能です。 マチなしタイプも公開しています→http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/34097.html