印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

STAUB ストウブ取っ手カバー

このハンドメイドについて

STAUBの取っ手は、真鍮で出来ていて… 火をかけているのに慌てて触り 幾度痛い思いをしたのか分かりません。 いつか、商品化した製品が出ないかと待ちわび…あまりの不便さに作ってしまいました。 ドアノブを小さくしたような物で見かけはイマイチですが、 使ってみるとやっぱり便利。 もし、私と同じように困っている方へ お役に立てれば幸いです。 ※ キルト生地の芯やキルト芯は『コットン』のものをお勧めします。    ポリエステルでは試しておりません。

材料

  • 1、キルト生地
    13cm×13cm
  • 2、綿、麻等の布
    13cm×13cm
  • 3、キルト芯orキルト生地
    9cm×9~17cm
  • 4,ゴム
    適量

道具

  • 1、ミシン
  • 2、アイロン、アイロン台
  • 3、はさみ
  • 4、針、待ち針
  • 5、消えるペン
  • 6、竹定規(あれば)
  • 7、ゴム通し
  • 8、リッパー

作り方

1

①キルト生地×1枚 ②綿か麻×1枚  ③キルト芯×2枚 もしくは、無ければキルト生地×1~2枚 これらを裁断し写真の赤○が ついてある部分に記しつけします。

2

裏の印つけは、写真の通り 『縫い止まり』の印し付けとなります。 大きな円で裁断した布 2枚の裏側に印し付けをします。

3

キルト生地の表側にボタンホールの穴を開けます。 端から約1cm、幅1~1.5cm程度のボタンホールをミシンで縫います。

4

キルト生地の裏にキルト芯を2枚重ね中心を合わせて置きます。 その際、もし キルト芯に片面接着芯がついているものであれば 生地側に片面接着芯を置くようにします。

5

キルト生地とキルト芯をずれないように縫います。 ざっくりで良いのでずれないように3枚縫い合わせます。 その際、縫い目は表側に出ないようにします。

6

キルト生地と綿(麻)の布を縫い合わせるために中表にして待ち針でとめます。 左写真のように『縫い止まり』の位置を合わせます。

7

縫い止まり~縫い止まりまで始めと終わりは返し縫いをします。 その際、写真のようにキルト生地を上にすると縫いやすいです。

8

ミシンで縫った部分の縫い代を2~3mmカットします。 カットする理由は、この部分にゴムが入るので入りやすくする為です。

9

表に返します アイロンで形を整えます。

10

返し縫い~返し縫い部分を手縫いで閉じます。

11

端から7mmのところにステッチをかけます。 ※注意 5mm幅のゴムを入れる場合 7mmのステッチ (8mm幅なら1cm、3mm幅なら5mm)

12

ボタンホールにリッパーを使い穴を開けます。

13

ゴム通しを使いボタンホール穴からゴムを入れていきます。 ぐるっと一回りさせ 長さを調節し結びます。 ※ ゴムの結び目は、出来るだけ見えないよう内側にずらします。

14

完成! 気分によって、または汚れてきたら 両面使える優れものです。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

※ 綿か麻の布ですがあまり厚い生地はお勧めしません。   ゴムを入れる時に入れ難くなります。 丸い型紙ですが、綺麗に丸く縫わなくても端にゴムを入れてしまうので そこまで神経質にならなくても良いと思います。 もう少し詳しい作り方をご覧になりたい方は↓こちらへどうぞ。 http://www.mayu-mi.com/recipe/staub.html