印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

布 de デコ

このハンドメイドについて

夏に頂いたゼリーなどのガラス容器は、小ぶりで丈夫で お砂糖入れやスプーン入れに重宝しますが、ちょっとシンプル。 そこで、秋のお茶会用に少し端布でデコってみました。 レースでデコれば、いつものお茶がなんか美味しく感じる! マットもレースひらひらの洋風にしてみました。

材料

  • 端布
    適宜
  • レースやブレードなど
    お好みで
  • 針と糸
    適宜

道具

作り方

1

今回はこの二つの容器をデコります。4枚はぎで作ります。 上下をくるりとなぞり、直径を計り、3.14かけて円周を出します。 円周を4で割り、型紙を作ります。

2

鉛筆描きで見づらいですが、 左の容器の型紙です。 1度作ってみて、少々きつめだったので修正しています。 周囲1センチの縫い代をつけて、表地4枚裏地4枚裁ちます。

3

同じく右のガラス容器の型紙。 こちらは、少しくびれがあるので型紙がやや複雑。 周囲1センチの縫い代をつけて、表地4枚・裏地4枚裁ちます。

4

4枚1組にして、はぎ合わせ、表と裏を作ります。 中表にして、上の部分を縫い合わせ、表に返す。 下の部分は、縫い代を出来上がりサイズに織り込んで、すくい綴じにします。

5

あとはお好みでレースやブレードで、デコります。 ミシンをかける時は。手縫いよりキツく仕上がるので、気をつけて下さい。

6

ティーマットは、 お好みのサイズの円を8等分して縫い合わせて表にして、   裏は円のサイズのままで、 2枚を中表に縫ってから表に返し、周囲を始末。 レースなどでデコる。

7

お砂糖入れやスプーン入れなどに使ってみましょう。

8

お好みで色々作れます。 容器は出来るだけシンプルな形の方が作り易いです。 手縫いの方がゆったり出来ます。 ミシン仕上げの時は型紙に少し余裕を持たせて下さい。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

容器は出来るだけシンプルな形を選びましょう。 サイズは、測った数字に3.14かけて切り上げる程度で結構いけます。 印をつける時に大きくなるし、縫うときも少し大きくなります。 (4枚はぎだと4枚分少しずつ大きくなるってことです) ただしミシン掛けのときは結構きつめになりますから、印より少し大きめに縫いましょう。 実際に容器に合わせながら、作ってみて下さい。