刺繍糸で編むモコモコマット
![](https://d23x97aso91u6.cloudfront.net/r/e/recette5280/atelier/35ed5fb8f51b6d7a5d94b4eae7901520.jpg?width=500)
このハンドメイドについて
手芸の分野で草原や苔玉を作りたいと思っていました。 外した指輪などをちょっと置いておくアクセサリーレストとして使っています。 ループ編みで普通に編地を編んでいくと、起毛部分がスカスカになるので、ひも状に編んでから成形します。毛足の長い絨毯のようなマットになり、色の選び方によってはシックなイメージからポップなものまで自分好みのモコモコマットを作れます。
材料
-
- 刺繍糸
- 10~12束(円形にして直径約9cm分)
-
- 必要ならフェルト布
- 必要量
-
- 木工用ボンド
- (グルーガンがない場合)
道具
-
- かぎ針5号
-
- グルーガン
作り方
このハンドメイド作品を作るときのコツ
余って使わない刺繍糸をどんどんつなげて編んでいっても意外な色の効果が生まれると思います。 大きくしたい場合はひたすら長く編むだけです。
このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.