印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

毛糸のボンボン「へび」のぽんぐるみ

このハンドメイドについて

今年の干支ヘビ。毛糸のボンボンを使った人形です。

材料

  • 毛糸(メインA色)
    1玉
  • 毛糸(おなかB色)
    1玉
  • フェルト
    少量
  • デコ用半球ストーン(orソリッドアイ)
    8mmを2個

道具

  • くるくるボンボン(顔用5.5cm)
  • 〃(体用3.5cm)
  • かぎ針
  • ボンド

作り方

1

上下で2色に分けたボンボンを作ります。 A色を使って、糸端が色の境目から出るように中央を結びます。(以後結び糸) 顔用5.5cmで2個、体用3.5cmで9個、合計11個。

2

結び糸は、切らずに長く残したままにしておいて下さい! トリミングもまだ必要ありません。 巻き始め・巻き終わり等、長く飛び出た糸だけ切る程度でどんどん作りましょう。

3

顔用の2個を、色の向きを同じにした状態で接続します。 同様に、体用も2個ずつ接続します。 (体は2・2・2・2・1の5パーツになります)

4

この時、長く残しておいた結び糸を使って接続します。 結び糸からたどれば、中央の輪も見つけやすいです^^ 接続に使った結び糸は切っても構いません。

5

接続したい位置の毛糸をかき分け輪にかぎ針を通して、もう片方のボンボンの結び糸を通して結びます。 今回は色の向きを揃えるので結び糸が出てる反対側の色の境目にかぎ針を通します。

6

体用2個パーツに、残った1個を色の向きを少しずらして接続します。 (下図の赤点の位置を糸で繋ぐ) 向きはずらしますが、ボンボン自体はまっすぐ繋ぎます。

7

2個パーツを2つ、ほぼ直角になるようB色で繋ぎます。 お互い、色の境目よりも30度ほどB色側にずらした位置に糸をつけます。 軽く結んで角度を確認したらまた引き離して下さい。

8

糸をつけたまま、境目から糸をつけた位置にかけて、B色部分のみボンボンを少しカットします。

9

写真じゃわかりづらかったので図解。

10

カット後の様子。 右図の赤い部分はカット位置です。 両方のカットが終わったら糸をしっかり結んで接続して下さい。

11

工程11の4個パーツに、2個パーツを接続します。 写真のように置いた時真っすぐになるように、下図の赤点の位置を糸でつないで下さい。 (2個パーツの結び糸を使用)

12

4個パーツの方のみ、先程と同じよう境目から糸をつけた位置にかけて、A色部分のみボンボンを少しカットします。

13

工程7の3個パーツと工程12の6個パーツを下図赤点の位置で繋ぎます。 3個パーツの方は、向きをずらした側を下にします。

14

6個パーツの方のみ、同じように境目から糸をつけた位置にかけて、A色部分のみボンボンを少しカットします。

15

顔をトリミングします。 まず、上から見て卵型になるようにざっくりカット。

16

次に、横から見て薄い楕円になるようにカット。 B色部分がA色に比べて薄くなるようにして下さい。 その後、全体のバランスを整えます。

17

顔パーツと体パーツを接続します。 下図赤点の位置に糸をつけ、それぞれB色部分のみカットした後繋ぎます。

18

全パーツ繋がりました。 接続する時カットする部分は 材料資料の「接続時カット位置」にまとめています。

19

体をトリミングします。 まず両サイドを一気にカット。

20

背中・おなかもボンボンの継ぎ目を消すようにトリミング。

21

しっぽが細くなるようにカット。 最後、全体的に丸くなるよう整えます。

22

頭を持ち上げたい時は、下図赤点位置を繋いで補強して下さい。 置いた時に安定するようになります^^

23

本体できました。

24

舌の形に切ったフェルトを顔に差し込みボンドでつけます。 最後に半円ストーンの目をボンドでつけて完成です♪

このハンドメイド作品を作るときのコツ

頭部が重いので、首(?)を「ん」の形になるくらい後ろに引き寄せると置いたとき安定します。 パーツが多いですが、接続角度のコツをつかめば意外と簡単にできますよ。 ボンボンの大きさを変えるだけで、いろんなサイズで作る事が出来ます。ぜひ大きなサイズに挑戦して頂きたいです^^