印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

縫い付けるがま口

このハンドメイドについて

苦手だと思っていたがま口作り。縫い付けタイプは楽しく作れました!

材料

  • 表、裏生地
    12センチ×24センチ
  • 縫い付けるガマ口金
    約8センチ×5.5cm1個
  • 刺繍糸
    適量

道具

作り方

1

手芸店で型紙つきの縫い付けるがま口を購入。縫い付けるタイプは初めて作りました。 型紙は、縫い代を付け切り離します(カッターで切り抜くのがおススメ)

2

くりぬいた部分を布に当て柄を決めると、仕上がりがイメージしやすいと思います。

3

まずは、口金をつける部分を縫います。(裏表を縫い合わせる)

4

次に、下の部分を印から印まで縫い合わせます(それぞれ表同士、裏同士になるように縫い合わせる) この時、裏は底になる部分に返し口を縫い残しておきます。

5

はば約2センチのマチを付けます。

6

縫い残した部分からひっくり返し、口をかがります(見えないと思ってかなり手抜きなのがばれますね)

7

いよいよがま口を縫い付けます。中央から左右にしっかり待ち針で止めます。

8

今回は50番ミシン糸4本どり でステッチしました。(あらかじめ、口の部分をステッチで縫い押さえてしまうと、作業しやすいです。くれぐれも口金で見えない部分までにステッチを入れます)

9

購入したものは、型紙付で作り方も載っていた通り(若干アレンジ)にすすめ手軽に作ることができました。糊付けするよりずれなくていいかも!

このハンドメイド作品を作るときのコツ

普段、がま口作りをする方から見れば簡単に作れるものだと思いますが、がま口は苦手、難しい!という意識のある私でも、この縫い付けタイプのがま口は比較的簡単に、納得のいくものができました。次回は、もう少しアレンジして作りたいと思います!