印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

豆本風ふせんBOOK

このハンドメイドについて

バラけていると意外と使いづらい「付箋」をまとめて、使いやすくしました。

材料

  • 厚紙(お菓子のパッケージ等)
    1
  • 折り紙(柄つき)
    2
  • 付箋
    適量
  • 方眼紙
    オプション
  • 紐(レース糸、リボン等)
    オプション

道具

  • 工作用マット(カッター台)
  • カッター、はさみ、定規
  • スティックのり

作り方

1

まず、付箋の大きさを定規で測って、完成品の大きさを決めます。 今回は、縦7.5cm、横5.5cm、厚さ1.0cmの大きさの付箋本を作ります。

2

方眼紙をカッターで切って型紙を作ります。 今回は、 縦=7.5cm 横=5.5×2+1.0=12.0cm の大きさの長方形の型紙を作ります。

3

いい感じのお菓子のパッケージを発見したので、型紙をあてて印をつけ、カッターで切り出します。 (ちなみにプ◯ッツの箱です) ※ 方眼紙の型紙作りは省略しちゃっても構いません。

4

表紙、背表紙、裏表紙の3枚を切り出します。

5

縦7.5cm、横5cmくらいの紙を用意し、真ん中に背表紙部分をのり付けします。 今回は方眼紙の余り部分を使ってみましたが、裏が白(無地)または柄の紙なら何でも良いです。

6

背表紙から2ミリくらい隙間をあけて、表紙部分と裏表紙部分をのり付けします。

7

裏返して、折り紙で包んでいきます。 15cm×15cmの折り紙なら、下の部分が余るのでカッターでカットします。

8

(カット部分の計算方法) 今回は、余白=約1.3cmになるので、 7.5+1.3×2=10.1 よって、下から4.9cmくらいをカットします。

9

背表紙をのり付けし、表紙と裏表紙も折りながらのり付けしていきます。

10

背表紙のところを先にのり付けします。(はさみで切り込みを入れる) 表紙・裏表紙部分は、最初に角の部分を三角に折り、上下と右を折ってのり付けします。

11

のり付け完了。

12

これで完成でも良いのですが、今回は豆本っぽくするために、背表紙部分に別の紙を貼ります。

13

背表紙部分に別の紙をのり付けしました。

14

開いて付箋を並べてのり付けします。

15

持ち運び用に紐(レース糸)やリボンで縛って完成です。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

豆本づくりにちょっとハマっているのですが、中身も作らなきゃならないし結構面倒なので、豆本よりもずっと簡単に、それっぽく可愛く作れる小物を考えました。 付箋カバーは、実用性重視なら厚紙を折るだけで簡単に作れるのですが、一手間かけるとなかなか可愛く作れますね。