印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

ぽん de お雛さま

このハンドメイドについて

そろそろこの時期になるとおひなさまが気になります〜 今年はがちゃぽんの空容器を利用して作りました! 作り方は「ウッドビーズdeおひなさま」も参照してみてください。

材料

  • がちゃぽんの空容器
    上半分を2個
  • 35ミリの発泡スチロール玉
    2個
  • 白布
    適宜
  • 黒のフェルトと糸
    適宜
  • お好みの布
    適宜
  • 針とボンドと両面テープ
    適宜
  • 飾りのレースやブレード
    お好みで

道具

作り方

1

今回利用したがちゃぽんは 直径約6センチのセパレーツ式の上だけを使います。 下の部分は「がちゃぽんカルトナージュ」で使えます。

2

35ミリの発泡スチロール玉を白い布でくるんで、しっかり糸で引き絞り、余分をカット。髪に隠すようにします。 お好みで顔を刺繍しても。 かみ

3

10×5.5センチの黒フェルトの長いほうを並縫いして、一番初めに戻って糸を引き絞ります。 男びなは8×5センチで作ってから、後で適宜カットします。

4

男びなは縫い目が後頭部に、 女びなはおでこあたりになるようにかぶせて、適宜カットします。

5

着物生地に両面テープを貼って、その幅にカット。 さらに適当な大きさにカットします。

6

胴体部分になるがちゃぽん容器にぺたぺた貼ります。 写真は、丁度無地のちりめんがあったので首の部分だけ貼ってみましたが、後で襟をつけるとほとんど見えません。

7

襟も両面テープを貼って折り曲げて作ります。

8

胴体に襟を乗せて、両面テープで前の一部分だけ止め付けます。 お好みで二重に。

9

頭も両面テープで胴体に付けます。 厚紙など利用して台座も適宜作ってみて下さい。 お好みのレースやブレードなどで飾って下さい

このハンドメイド作品を作るときのコツ

両面テープは強力タイプを使ってください。 小花は「和風バッグチャーム」に載せたものと同じ作り方で、座台の花は綿を入れてぷっくりさせています。 がちゃぽんの代わりにプリンやゼリーなどの容器を利用してもいいと思います。いろいろと工夫してみて下さい