印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

★かぎ針編み・小さなボールの編み方★

このハンドメイドについて

かぎ針編み、こま編みのちいさなボールです。色々な色で編んでクリスマスのオーナメントにもおすすめ。二つ重ねたら雪だるま。

材料

  • 毛糸
    適宜
  • ポリエステル綿
    少し

道具

  • かぎ針
  • とじ針

作り方

1

輪の作り目で6目のこま編みをして引き抜いたところからはじめます ↓ http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/51261.html

2

今、この状態ですね。 作り目しながら一段目を編み終えたわけです。

3

ひとつ鎖編みをします。(立ち上がり目です) 根元に針を入れてその目に、こま編みを2目編みます。 (同じ目に2回編み入れですね)

4

一段目の6目すべてにそれぞれ 2目ずつのこま編みがをします。、 2段目が終わり。12目編めました。

5

はじめのこま編みの頭 (とじ針でマーキングしてあるところが、そうですよ~)にかぎ針を入れて糸をかけ、引き抜きます。

6

3段目は1目にこま編みひと目、そのまま12目を編みます。糸をかけて引き抜きます。

7

4段目も1目にこま編みひと目、そのまま12目を編みます。糸をかけて引き抜きます。画像は4段目を編み終わったところ。中にあるはじめの糸端を3センチくらい残してカットします。

8

ここで減らし目をするので 少し綿を詰めておきます。 上のほうはまたあとで詰めます。はじめの端っこ糸は一度念の為引いてからそのまま底に入れておいてOK

9

5段目を編みはじめます。 この段は12目→6目への減らし目ですよ~。 鎖をひと目編みます。 (立ち上がり目)

10

根元にかぎ針を入れて糸をかけて引き出し、

11

そのまま、次の目にかぎ針を入れて糸を引き出し、

12

糸をかけて、かぎ針にかかった3本の糸を引き抜きます。 ★この、一連の減らし目のための編みをする時に、はじめにかぎ針にかかっていた目が大きく伸びてしまわぬよう注意。

13

引き抜いたところです。減らし目一回終わり。これで12目のうちのはじめの2目がひとつ減って1目になりました。

14

同じようにあと5回減らし目をします。

15

6回の減らし目が終わりました。はじめの目の頭 (とじ針でマーキングしたろころがそうです。) (これは説明のためにしているだけですー) にかぎ針を入れて

16

糸をかけ、引き抜きます。 これで今6目になってます。

17

引き抜きました。

18

編み糸を20センチほど残してカットし、そのままかぎ針を引いて鎖を大きくしていって編み糸を開放します。

19

編み進めた毛糸でそのまま下げ紐を編みたいかたはその分の糸を残してくださいな。

20

糸端をとじ針に通します。 画像のように毛糸を折り曲げ、輪になったところを押しいれるようにすると通しやすいです。

21

とじる前に、残りの部分に 綿を詰めましょう。 ピンセットなどがあるとやりやすいですね。

22

最後の6目のそれぞれひと目ひとめずつ、、外側にある一本の糸をとじ針で外側からすくい引いていきます。

23

整えて絞って出来上がり。 糸端は普通の編み物の時と同じ、糸端をあちこちに見えないようにくぐらせて、カットしてくださいな。

24

下げ紐をつけるときは、とじ針に紐を通して、編み終わりの所に通し、2回結んでから長さをチェックして下げ紐の終わりでもう一回結びます。

25

下げ紐つけはハートの編み方の最後を参考にどうぞ ↓ http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/51150.html

26

今回は 6目→12目・12目・12目→6目でした。 もう少し大きめのボールが編みたいときは 6目→12目→18目・18目・18目→12目→6目のように応用を

27

12目から18目にする時は はじめの目に1目・次の目に2目の繰り返し(1+2 +1+2 +1+2 +1+2 +1+2 +1+2=18) 減らす時も同じピッチ。

28

もっともっと、大きめボールを編む時は間で同じ目数を編むのを繰り返したり 24目まで増やしたりして調節してね。

29

この画像は中細毛糸で編んだまんまるたち。 説明画像は並太で編んでいます。

30

編み針の号数で見え方、大きさも少し変わります。私は並太くらいで7号か8号。中細くらいの時は7号か5号くらいで編みます。

31

ブログ記事でのハンドメイドレシピ ↓ ☆編み編みニットボール・編み方☆ http://gayasan.exblog.jp/25932388/

このハンドメイド作品を作るときのコツ

綿を詰めるタイミングのところで、うっかりしないようにしてくださいね。