印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

はじめてのニット ガーター編みのマフラー

このハンドメイドについて

初めての棒針編みは、ガーター編みのマフラーで。上達するように念じながら、ゆっくり編んでいきましょう♪シンプルだけど素朴で優しい暖かさのマフラーが出来上がります。

材料

道具

作り方

1

(作り方PDFとあわせてご覧ください)24目作ります。

2

あみ針を1本抜いて、表編みを編んでいきます。

3

持ち方が乱れないように気をつけながら、同じリズムで編むよう心がけます。

4

一段編めました。

5

編み地をひっくり返して、また同じように編みます。

6

あみ針を入れる場所を間違えないようによく見て編みましょう。

7

コツコツと編んでいきます。編み地が長くなってくるとうれしいですね。

8

糸がなくなったら、端でゆるく結びます。(わかりやすいように、糸の色を変えています)

9

後で結び目をほどいて、とじ針で始末します。

10

写真の糸で5玉編みました(結構大変です!)。

11

最後の段は伏せ止め。二目編みます。

12

最初の目を二つ目の目に被せます。以後、一目編んだら右の目を被せることをくり返します。

13

最後まで伏せたら、糸を引き抜きます。

14

とじ針で糸始末をします。めだたないように、編み地にくぐらせていきます。

15

できあがりです!