印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

オーバルニットルームで作る 小鳥のひな人形

このハンドメイドについて

かわいい小鳥のひな人形です。 小鳥の本体は、リリアンのように糸をかけていくだけできれいな輪編みができる「オーバルニットルーム」を使うので、編み物が出来なくても作れます。 着物もちりめん生地やフェルトをボンドで貼って作るので簡単です。 お子さんと一緒に作っていただくのにもおすすめです。 オーバルニットルーム商品紹介 https://clover.co.jp/products/57967

材料

  • 並太毛糸
    適宜
  • ペレット
    適宜
  • 手芸用綿
    適宜

道具

  • オーバルニットルーム
  • カットワークはさみ115
  • とじ針No.18
  • 水性チャコペン<紫・細>
  • 方眼定規<30cm>
  • へら
  • コロコロオープナー
  • クロバーボンド<多用途・速乾>

作り方

1

<おひなさま・作り方> ①編み地の中に入れる重りを作ります。  図のように生地(10cm×5cm)の両端にボンドを付けて折り、袋状にします。  ペレットを入れ、入れ口にボンドを付けて閉じます。 ②オーバルニットルームの商品付属の使い方説明書「基本の編み方」の通りに作り目をし、表編みを15段編みます。

2

④全ての編み目に糸を通したら編み地をオーバルニットルームから外し、糸端をしっかり引いて絞ります。糸端を編み地の裏側に出し、引き締めた部分がゆるまないように数回編み地に通して始末します。 ⑤編み始めの糸端をとじ針に通し、作り目の目に一周通します。

3

⑥⑤に手芸用綿を入れ、さらに①の重りを入れます。重りが人形の底になるので、  平らになるように入れてください。糸端をしっかり引いて絞り、ゆるまないように  数回編み地に通して糸を始末します。 ⑦とじ針(No.18)に毛糸(約30cm)を通し、目玉パーツを縫い付けます。  糸端に大きめの玉結びを作り、とじ針を後ろ側の編み目から糸を割らないよう  に入れ、玉結びを編み地の中に隠します。  最後はとじ針を後ろ側に出し、玉どめします。玉どめは編み地の中に隠します。

4

⑧実物大型紙を使ってフェルト(濃いピンク)をくちばしの形にカットし(2枚)、2枚重ねた状態で本体にボンドで貼ります。 ⑨冠を作ります。  手縫い糸(約30cm)をパールビーズに通します。通しにくい場合はぬい針を使います。  画像のように、糸端をそれぞれ座金パーツの穴に通し、本体の一番上付近の編み目に通して結びます。糸端は3mm程度残してカットします。

5

⑩着物を作ります。  ちりめん生地の裏側に実物大型紙を置いて出来上がり線にしるしを付け、  のりしろ1cm付けてカットします。 ⑪生地を折りやすくするために、出来上がり線に定規をあて、へらでなぞります。 ⑫のりしろを生地の裏側に折ります。  コロコロオープナーを使うとしっかり折ることができます。 ⑬のりしろにボンドを付けて貼ります。

6

⑭黄色いフェルト(4cm×20cm)の上に⑬を置き、輪郭をなぞってフェルトにしるしを  付けます。フェルトの上に⑬を置くときは、上部分からフェルトが3mmほど出るようにします。 ⑮⑭で付けたしるしから、上側に約3mm、下側に約1cm残してフェルトをカットします。 ⑯⑮の下側1cmにボンドを付けて、しるしに合わせて⑬を貼ります。 ⑰本体に⑯を巻いて、ボンドで貼ります。

7

⑱実物大型紙を使ってピンクのフェルトを扇の形にカットします。  右図のように竹ビーズを手縫い糸で縫い付けます。 ⑲⑱をボンドで貼って完成です。

8

<おだいりさま・作り方> ①本体を、おひなさまの①~⑧と同様に作ります。 ②着物を作ります。おひなさまの作り方⑩~⑬を参考に実物大型紙を使って生地にのりしろを付けてカットし、のりしろを生地の裏側に折ってボンドで貼ります。 ③青いフェルト(1cm×19cm)の下半分にボンドを付け、その上から②をフェルトの上部からが約3mm出るようにボンドで貼ります。 ④本体に③を巻いて、ボンドで貼ります。  ボンドで貼り合わせる部分が本体の後ろに来るようにします。

9

⑤黒い毛糸で烏帽子を作ります。オーバルニットルームで4目の平編みを10段編みます。

10

⑥編み地をオーバルニットルームから外し、半分に折って糸端で固定します。

11

⑦⑥の糸端を本体の編み目に通してリボン結びし、余分な糸端はカットします。 ⑧実物大型紙を使って茶色のフェルトをしゃくの形にカットし、ボンドで貼って完成です。

12

【三人官女】 サイズです。

13

①本体は、おひなさまの①~⑧と同様に、オーバルニットルームで編む段数を12段に変えて作ります。 ②着物を作ります。おひなさまの作り方⑩~⑬を参考に実物大型紙を使って生地にのりしろを付けてカットし、のりしろを生地の裏側に折ってボンドで貼ります。 ③おだいりさまの作り方③、④を参考に、黄色いフェルト(1cm×18cm)の上に②を貼り、本体に巻いてボンドでとめます。

14

型紙です。実物大型紙は作り方PDFよりダウンロードお願いします。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

編み物できなくても、オーバルニットルームなら、編みぐるみ!?小鳥さんができます♪