印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

お手玉

このハンドメイドについて

昔ながらのお手玉の作り方です。

材料

  • 生地A 幅4.5×長さ9㎝
    2枚
  • 生地B 幅4.5×長さ9㎝
    2枚
  • ペレット
    少量

道具

  • 裁縫道具

作り方

1

幅4.5×長さ9㎝×2枚の生地を2色(柄)準備する。

2

図のように2枚の生地をL字型に重ね、イとイを縫う。この時糸を切らないように続けて縫う。(生地Aと生地Bを1セットとし、2組同じように縫う。)

3

縫い合わせたイとイから、ロとロ、ハとハへと回すような形で縫い角の部分は仕上がりが綺麗になるように、半返し縫いをする。

4

図のようなものが2つ出来上がります。

5

縫い合わせた布を図のように折り重ね、二と二から順に糸を切らないように1辺だけ残して縫い合わせていく。

6

残した1辺から表に返し、空き口の部分からプラスチックペレットを入れる。

7

最後に空き口部分に待ち針を刺し、本くけ縫いでしっかりと縫い合わせて完成です。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

ちりめん生地でつくることで昔ながらのかわいいお手玉が出来ます。昔遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか?