ハンドメイドでSDGs/余り糸で編むベレー帽
このハンドメイドについて
セーターやマフラーを編んだ残りの糸や着古したシャツをテープ状にカットしたものを集めて、個性的な帽子を編みましょう。基本の糸は並太くらいの糸を準備し、それにいろいろな編み糸を引き揃えます。自分の頭に合わせながら編んでみてくださいね♪配色やデザインを考えながら編むと楽しいですよ! ジャンボかぎ針「アミュレ」7mm https://clover.co.jp/products/42417 デザイン/梶成子(アトリエseeds)パフェプロジェクト大阪
材料
-
- 基本糸:並太〜合太程度の糸
- 適宜
-
- 合わせて編む糸:並太や合太、極太、モヘア、ネップ糸など、なんでもOK
- 適宜
-
- 余り布(8~10mmにカットして糸状にする)
- 適宜
道具
-
- ジャンボかぎ針「アミュレ」7mm
-
- ステッチマッカー
-
- まんまるメジャー
-
- 糸切はさみ
-
- とじ針
作り方
2 トップ部分を編みます。1段目/「わ」の作り目をし、くさり1目で立ち上がります。続けて細編み8目編み、最初の細編みに引き抜きます。2段目/くさり1目で立ち上がり、前段の細編み8目に、各細編み2目編み入れます。最初の細編みに引き抜きます。
|
4 編み図ではこのようになります。糸を替える時は、編み終わりと編み始めを3〜4cm重ねて編みくるんでください。糸端を少し残して、表側に見せるようにしてもアクセントになります。太い糸や布を編んだ後、厚みが出て次の段が編みづらい時は。細編みをすじ編み(向こう側の半目を拾って編む)に変えて編んでみてください。
|
8 トップの最終段が9段だったら、【表3】のトップの最終段/9のところから、10段であれば、トップの最終段/10のところから編みます。各段で8目ずつ減目しながら2cm編みます。2cm編み終えたところで、自分の頭に合わせてみましょう。大きい時はもう一段、減目しながら編みます。小さい時は1段ほどいて、減目の目数を調整(8目→4目にするなど)してください。
|
このハンドメイド作品を作るときのコツ
お好みの糸で季節に合わせて編んでくださいね♪
このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.