印刷ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。このエリアは印刷されません。

くるみボタンとUピンで作るミニかんざし♪

このハンドメイドについて

和柄の生地で作ったくるみボタンと、ビーズを組み合わせて小さなかんざしを作りました。髪飾りや帯飾り、籠バッグに合わせてもGOOD♪

材料

  • くるみボタン(中)
    1個
  • ビーズ
    各種
  • Tピン(大小)
    各1個
  • 丸カン
    2個
  • つぶし玉
    2個
  • くさり
    適当な長さ
  • Uピン
    1個

道具

  • ペンチ

作り方

1

①Tピン(長い方)にビーズを通し、ペンチで先を丸めて丸カンに通す。

2

②Tピン(短い方)にビーズを通し、ペンチで先を丸めくさりに通し、くさりの反対側を丸カンに通す。

3

③くるみボタンの裏側に①②それぞれの丸カンをつなぎ、ペンチでしっかり締めておく。

4

④Uピンにつぶし玉を通し、中心のあたりで、ペンチで締め固定する。

5

⑤くるみボタンを通し、反対側からもう一つのつぶし玉を通して固定する。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

くるみボタンの柄に合わせてビーズのデザインをいろいろ変えても面白いです。 全て100均で材料そろえました☆