トップ>検索>「ランチョンマット」の検索結果
カトラリーマット
簡単に作れて、色々な布で作ると雰囲気が変わります。
評価
タグ
カテゴリ
名前
スタークロシェのティーコゼとポットマット
ティーポットを温かく保つティーコゼを前から作りたくて、いくつか試作したなかで、スタークロシェのこの作品が作っていて一番楽しかったので、アトリエで、かぎ針好きの皆さんとシェアさせていただくことのしました☆ 基本は輪でぐるぐる編んでいくだけで、太い毛糸で編むので、割合サクッとできちゃいます。ポットマットはあまった毛糸で。どんどん使ってくださいね!びっくりするくらい温かさキープしてくれます。
玄関マット
100円均一の極太モールで編みました。700円で玄関マット完成です(*^_^*)
~箸置き付きチューリップのランチョンマット~
市販のランチョンマットだと少し地裁ので、自分で作りました。
迷路編みの大きめコースター
方眼編みのネットに、長編みを迷路のように編みつけていく、昔ながらの編み方です。 中央のラメ入り白は綿素材、周囲はカラーのアクリル糸で鮮やかに仕上げました。 カラー糸は並太アクリル毛糸のより合わせをほどいて細くしたものを使っています。 (http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/38591.html) 迷...
ランチョンマットf 切替あり裏地あり
替えあり、裏地ありのランチョンマットです。余ったはぎれを組み合わせて作れますよ。 http://homepage1.canvas.ne.jp/lovecraft/luncheon_mat_f_photo.html...
大人可愛いランチョンマットpart3*
ランチョンマットpart3*は、ハートの縁飾りを考えてみました。
大人可愛い春色ランチョンマット*
1枚布を可愛くレースで縁取りました。アクセントのハートは羊毛です。
編みぐるみから脱出
暖かそうなトイレマットが欲しくて、かなり頑張ってモチーフ編みに挑戦。
入学グッズ☆クロスステッチのランチョンマット
小学校の給食時に使うランチョンマット。 大好きなブロックチェック生地を使いたかったのですが、 ただ縫い合わせるだけでは何か寂しい。 そこで、白いブロック部分全てにクロスステッチを施しました! 娘のイニシャルを真ん中に、女子の好きなハートや王冠、リボン柄をちりばめて。 青い鳥は「学校でたくさんの幸せを見つけてきますように!」というmamaの願いと、青いフラッグには一年生ガンバレ!のエールをこめて刺し...