トップ>検索>「布マスク」の検索結果
縫わずに簡単!マスクストラップ
マスクを付けたり外したり。 そんなことをしているうちに床に落としちゃった… 私、これよくやるんですよね。笑 というわけで、そんなマスクの落下防止に役立つ「マスクストラップ」を作ってみました。 手芸用ボンドで縫わずに簡単!! みなさんもぜひ作ってみてください(^^)
評価
タグ
カテゴリ
名前
不織布マスクカバー
いつもの不織布マスクをオシャレに… そんな思いから生まれたのがこの「不織布マスクカバー」です。 薄い生地で作っていただくと、マスクに付けても軽く使っていただけると思います。 材料は布だけ。 マスクを挟むだけなので着脱も簡単です。 布マスクと同様に洗濯して繰り返しお使いいただけます。 みなさんもぜひ作ってみてください(^^) ※こちらの作品はウイルスの侵入を防ぐものではありません。
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
カード型ビーズ織り機で作った菱餅モチーフや、ひなあられに見立ててアジアン結美で作ったあわじ玉を、タッセルと繋いでアクセサリーにしました。 ピアスパーツやイヤリングパーツを付けて耳飾りにしても可愛いですし、カニカンを付けるとマスクチャームにもなります。 お好きな色やモチーフの組み合わせでお楽しみください♪ カード型ビーズ織り機 https://clover.co.jp/prod...
【マスク】プリーツマスクの作り方*普通サイズ
私、プリーツマスクを作るのが苦手でした。 なぜなら、プリーツの部分をものさしで長さをはかっては折ってアイロンをかけて、はかっては折ってアイロンをかけての繰り返し… ならば、その工程を少なくしたらいいのでは? と思って作ってみました。 長さを測るのは真ん中と上下だけ!! ノーズワイヤー入りだから顔にフィット。 横布を付けているので、顔まわりもゴワゴワしません! みなさんもぜひ作ってみてくださ...
簡単!可愛いお家風鍋敷きの作り方/ポットマット
可愛いお家風の鍋敷き(ポットマット)の作り方です。 少しのハギレで作れますので、余ったハギレの活用にぜひ♪ お気に入りのキッチン雑貨を作って、おうち時間を楽しみましょう。 ミシン初心者さんにも簡単に作りやすいと思います。
簡単!マスクケースの作り方
プリーツマスク、立体マスクを一時保管できる便利なマスクカバー(マスクケース・マスクポーチ)の作り方です。
【簡単小さな小物入れの作り方】ハギレ活用
ミニサイズの可愛い小物入れの作り方です。 少しのハギレで作れますので、余ったハギレの活用にぜひ♪ ティータイムセットや、ミシン糸入れ、手芸用品入れなど、色んな小物の整理に便利だと思います。 小さいサイズなので、いくつか作って並べて収納に使っていただくのもオススメです。 ミシン初心者さんにも簡単に作りやすいと思います。
バッグインバッグの作り方・ファスナー仕切りポケット
ファスナー仕切りポケット付きのバッグインバッグの作り方です。 裏地付き、マチ付き、内ポケットと外ポケット付きです。 ポケットがたくさんついているので、バッグの中をスッキリ綺麗に整理できて、探し物を見つけるのも簡単・スムーズです。
2つポケット付きマスクケースの簡単な作り方
マスクの一時保管、仮置き用としても便利なマスクケース(マスクカバー)の作り方です。 マスクを着けてお出かけしても、外出先でマスクが汚れてしまうことや、食事をする際に着けたり外したりすることもありますよね。 使用済みのマスクを不衛生な場所に置いてしまったりすると、対策が不十分になりかねません。 使用中のマスクの保管以外に、予備のマスクの保管用としてもマスクケースがあると便利です。 マスクを持ち歩...
カードポケット付き通帳ケースの作り方
カードポケット付きの通帳ケースの作り方です。(18cmファスナーポーチです) バイアステープの付け方と、ファスナーの付け方・コツを紹介しています。 3つのカードポケットと、外ポケットが付いているので、便利なケースです。 通帳ケースとしてはもちろん、カードケース、お薬手帳入れ、マスクケースとしてなど、マルチなケースとして使えます。