ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

紫陽花のコースター

お気に入りに保存 31人

投稿者: moti-fu

紫陽花のコースターの作り方

このハンドメイド作品について

メモ帳を使って作った切り紙コースターです。
いくつか並べてみたら今の季節にピッタリな紫陽花のお花っぽくなりました。
紫陽花に見えるかな?

材料

作り方

  • 1
    まず1~4のように紙を折ります。
  • 2
    赤い線で矢印の向きに折ります。
  • 3
    赤い線で矢印の向きに折ります
  • 4
    3を折った図です。
  • 5
    鉛筆で薄めに柄を書きます。

    (写真ではわかりやすく油性ペンで書いていますが、実際には鉛筆で薄めに書いてください)
  • 6
    鉛筆の線に沿ってハサミで切っていきます。
  • 7
    図のように紙を折りなおし、2、3を繰り返します。
  • 8
    折リ目をつけて、横から見るとセンスのようなカンジになります。
    真ん中は折りません。
  • 9
    8を折った図です。
  • 10
    鉛筆で柄を書き6と同じようにハサミで切り抜きます。
  • 11
    広げて霧吹きで紙を湿らせアイロンをかけしわをのばします。
    ビニールコーティングしない場合はこれで出来上がりです。
  • 12
    ビニールコーティングしない場合はこれで出来上がりです。
  • 13
    ラミネートシートか荷造りテープで裏と表からシートでコースターを挟むようにしてコーティングします。
  • 14
    紙から0.5センチぐらいの所で切り取り出来上がりです。
  • 15
    出来上がりです。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

解りやすくしたので工程が多く見えますが5分ぐらいで作れます。
切り紙の柄を書くときは四角も三角も半分にした図を書くと綺麗な柄が出来ます。
キッチンバサミは暑い紙を切るのもそんなに力を必要としないので、切りやすいです。
ラミネートシールはダイソーさんで買いましたが、ビニールコーティングしなくても充分使えますよ (^^♪

# コースター  , # 切り紙  , # 紫陽花  , # 簡単  ,

moti-fuさんの人気作品

「コースター」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.