ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

かぶるだけ!幼児エプロン

お気に入りに保存 34人

投稿者: pnopno

かぶるだけ!幼児エプロンの作り方

このハンドメイド作品について

ボタンも紐結びも無く、子供が自分でかぶるだけで着られるエプロンです。
布のみで副資材は使いませんが、本当にかぶるだけで脱ぎ着できるところがポイントです。

縫い代を含む裁ち図なので作りやすいです。
模様合わせをしないデザインならば、50cm×80cmの布で作れます。

私の妹がバザー用に考案した園児サイズのエプロンを型紙に起こしました。

写真の子供は4歳、身長105cmの普通〜やせ型体型です。
また、2~3歳くらいの子供でも、それなりに着られる大きさです。

作り方

  • 1
    資料にもアップしましたが、これが裁ち図と作り方の説明書きです。

    これ一枚を見れば作れるようになっています。
  • 2
    パーツは、胸当て部分・腰巻き部分・ポケット・肩紐2本・肩紐を繋ぐ紐の6枚です。
  • 3
    裁ち図に説明したようにそれぞれのパーツの端始末やアイロンかけをしてから、繋ぎ合わせていきます。
  • 4
    肩紐と繋ぎの布は、半分の細さになるよう折り、布端は1センチ折りこんで紐の形に整えアイロンをかけておきます。
  • 5
    縫い合わせる順番としては、

    ・ポケットを作り、つける
    ・肩紐の端に胸当てを挟み肩紐を縫っていく
  • 6
    続き

    ・肩紐の縫い終わり6.5cmのところに繋ぎの紐を、縫い代1センチ分挟みながら縫い終える
  • 7
    続き

    ・胸当てと腰巻きを縫って繋げる
    ・肩紐のはじっこを腰巻の両端に縫いつける

    です。
  • 8
    エプロンの表の、胸周りのアップ写真です。
  • 9
    エプロン裏側のアップ写真です。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

写真のものは下のURLの布と同じです。
http://item.rakuten.co.jp/stylistgoto/dt22327-yoko-str/#dt22327-yoko-str
上の写真のものは、この布を50cm使いました。

大きいサイズで作りたい場合は、肩紐以外のそれぞれのパーツを大きくすると良いと思います。

pnopnoさんの人気作品

「エプロン 子供用 キッズエプロン」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.