ラグラグで作るラブラブコースター
奥山佳恵さん
Copyright © yoshie okuyama
- 作品紹介
-
「ラグラグ」という手法で作ります。
とってもカンタンです♪
フリースで出来ている素材を使うので、フワフワ&あったかかわいいです。
色も大きさも自由自在ですのでラクラク、ザクザク作ってください!
材料
-
- 麻布(土台布)
- 50×50cm
-
- フリース
- お好きな色、適量
-
- フェルト(裏布用)
- お好きな色、2枚
-
- 接着芯
- 適量
道具
- ラグ手芸針
- 油性ペン
- 定規
- 布用ハサミ
- 木枠
- ガンタッカー
作り方
-
1
麻布の上に木枠を置き、麻布に油性ペンで図案を下書きします。
-
2
伸び止めのため、図案に沿ってミシンをかけます。
-
3
ガンタッカーで麻布を木枠にとめつけます。布端は折り込んでおきます。
まず四隅をとめ、布目がまっすぐになるように力を入れてピン!と張ります。 -
4
テープ作りをします。
フリースをひっぱってみて、端が裏へ丸まる方向を縦にして、幅1.5cmくらいにカットします。 -
5
カットしたフリースをグイーッと縦にひっぱります。ながーく伸ばします!(けっこう伸びます)
-
6
これで画材となるテープ作りの完成です。いろんな色をそろえてみました!
-
7
いよいよラグラグ開始です。
麻布の裏でテープをひっかけ、表にポコン!と引き出します。
刺し始めはテープの端を2,3cmほど出しておきます。 -
8
ひとマスおきくらいに針をさし、ポコン!とフックします。
高さをそろえるように引き出していくとかわいらしいです。
麻布の下のテープは、ねじれないように常にまっすぐをキープ! -
9
ハートの角は一目前までフックして、横の目を先にフックしてから、角の目をフックします。
-
10
モチーフのアウトラインをフックしたら、続けて内側をザクザク!
-
11
色を変える、もしくはテープを足すときは、刺し終わりと同じ穴に針を入れて新しいテープを引き出します。
-
12
刺し上がったら、テープの端をカットします。
外枠のテープの端は一番最後にカットするので、今はまだこのままです。 -
13
モチーフの境目などを針の背でならし、ラインを整えます。
カットしたテープの端の毛足も整えます。 -
14
同様に、おそろいの色違いのハートをラグラグします。
-
15
麻布の裏に、モチーフより2、3cmほど大きく接着芯をカットしアイロンで貼ります。伸び止めとほつれ防止になります!
-
16
麻布から切り離し、接着芯と同じくらいの大きさのフェルト(裏布用)をカットします。
-
17
麻布を中に折り込みながら、本体とフェルトをコの字とじでまつっていきます。
-
18
最後に、外枠のテープの端をカットして、毛足を整えます。
-
19
できあがり!
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆