キャンドルリース

ちりん屋さん

Copyright ©ちりん屋

作品紹介
コサージュなどで使う花びら縫いを応用して、キャンドルリースにしてみました。
お好みでサイズや枚数を変えて作ってみて下さい。
赤と緑が揃えば、もう気分はクリスマス!

紐でつるせば、ツリーのオーナメントとかにもなりますよ。
作り方を見る
  • ちりん屋
    さんのレシピ

材料

  • お好みの布
    適宜
  • 飾りのレースやブレード、ビーズ
    適宜
  • 厚紙
    少々
  • 針と糸とボンド
    適宜

作り方

  1. 1

    小は7センチ円を8枚、
    大は10.5センチ円を10枚、

    半分に折って、また半分にしてから、
    円周を縫い、引き絞り、続けて、それぞれの枚数縫う。

    赤緑と交互に縫う。

  2. 2

    内円を好きな大きさになるように糸をしぼって調節し、玉止め。

    同じ大きさのドーナツ型を厚紙で作り、のりしろ分を加えた布を用意する。

  3. 3

    切り込みを入れて、まずは外側からボンドを塗って折り込み、次に内側も同じようにして折り込む。

  4. 4

    型紙ができあがったら、後側にボンドで接着する。

    これは補強のためです。こうするとしっかりします。

    内側は切りっぱなしなので気になる方は薄くボンドを縫って始末して下さい。

  5. 5

    表側はお好みのレースやビーズでデコレーションする。

    ダイソーさんなどで売っているネイル用のものは、半球状になっているのでとっても便利!

  6. 6

    松ぼっくりサンタのキャンドルは
    「ナチュラルキッチン」さんで購入したもの。

    灯を灯すときは燃えたら困るのでリースは絶対外して下さいね!!

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1ふんわりガーゼハンカチ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /