* 楽園miniシャワー *
shihoさん
- 作品紹介
-
「楽園miniシャワー」横幅:16cm 奥行:5cm 高さ:14.6cm
材料はバルサの他に、手芸店や¥100で見付けた物を工夫しました。
原型からどんどん南の島の想像をふくらませて、
秘かなシャワー?解放感いっぱいのシャワー?等々・・皆さんだけの楽園を作ってくださいね。
材料
-
- バルサ3mm厚
- 50cm
-
- 木工用接着剤
- 適宜
-
- 布 / 白色かベージュ
- 2cm×5cm
-
- 布 / チェック柄
- 4cm×6cm
-
- アクセサリーパーツ
- 適宜(シャワーやアレンジ)
-
- (ガラス絵の具・水色)
- 適宜(海に使用)
-
- (造花やビーズ)
- 適宜
-
- (ビキニ用・布)
- 適宜
道具
- 定規
- 目打ち棒(爪楊枝でも代用可)
- カッター
- 爪楊枝や綿棒(接着剤をのばす際に使用)
作り方
-
1
バルサ切り方参考図1,2を基にパーツを揃える。
-
2
壁面「A」「B」には、
木目風に、組立の目印にもしたいので縦に1cmのラインを入れます。
注意!)壁面Bは”高さ4cm”の方を上にする。 -
3
1cm間隔で目打棒等で印を付けて、
-
4
バルサを切らないように、
力を抑えぎみに線を引く。 -
5
バルサに木目風の表情がつきました。
壁面「A」と「B」を接着する。
-
6
「側面」と「扉」を「布」で接着する。
注意!)側面の左右を間違えないように・・画像をご参照ください。 -
7
開閉可能です。
スムーズに動くか試してくださいね。 -
8
「5」を「台」に立てて接着する。
画像では端から2cnにしましたが、場所はお好みで・・
-
9
「8」の壁面4cm×1cm部分に「7」を接着する。
-
10
「9」上部に「側面上」を接着する。
*作業しやすいように、寝せたり測ったりしながら作り進めてくださいね。 -
11
「シャワー床」を、タイル風にチェック柄の布で作ります。
-
12
「シャワー床」の表面と両側面に布を貼り、
-
13
「12」側面のはみ出した布を切り、
もう一方の側面布には、切込を入れてバルサを包むように貼る。 -
14
「10」に「13」を接着する。
-
15
他にも・・ミニチュアタイルやガラスタイルもいいですね!
-
16
~miniシャワーを作ります~
シャワーになりそうなアクセサリーパーツを並べました。
今回は両端のパーツを組み合わせます。 -
17
水栓金具はバルブ風に洋服のホックを利用します。
(他に、透明なプラスナップもいいかも・・) -
18
金属と木用の接着剤か、瞬間接着剤で、
側面から2.5cm部分にシャワーを付ける。 -
19
例)バルサにパーツサイズの穴を空けて接着しました。
-
20
「18」に「側面」を9~10手順のように接着する。
-
21
小窓に「棚」を接着する。
-
22
屋根はそのままでも良いですが・・
-
23
角を5mm△で切ってみました。
-
24
こちらで「楽園miniシャワー」の原型が完成です!
おつかれさまでした^^
そして・・ -
25
楽園にしましょう~♪
左から・・
モス、模型用砂利・貝殻、造花、ガラス絵の具です。 -
26
海のコツ:ガラス絵の具は厚めに置いて、爪楊枝で溢れないように伸ばします。
-
27
他にも・・
模型用砂や粗めの紙やすりを砂風に塗ったり、模型用芝を貼ったり、
さまざまな工夫で楽しんでくださいね。 -
28
さらに・・
楽園に”人の気配”を加えます。
手芸店で色々見付けました! -
29
ビキニは布で手作りしました。
-
30
三角の真ん中に半分まで切込を入れて、重ねて貼り合わせる。
-
31
「30」大・小はお好みで^^
(布の大きさや切込の長さで調整?) -
32
リボンに貼って"オリジナルminiビキニ"の完成です。
-▲▲- -
33
ボトルはビーズやアクセサリー金具を組み合わせました。
アクセサリー用接着剤を使うと、より便利です。 -
34
「24」に楽園アレンジを加えて完成です✩
皆さんの想像が楽しく形になって、
そして・・
miniシャワーの主人公は、作者のあなたなのです~!
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。