*フェルトのたまご焼き*

はるゆうさん

Copyright ©siawasenotane,design by happyleaf-m

作品紹介
フェルトのままごとシリーズ第1弾、たまご焼きです*^-^*
2005年、息子がおなかにいるときから自分なりに試行錯誤してこの形になりました。
★フェルトシリーズは、型紙も作り方も自分で考えて製作したものです。
【2008年】
作り方を見る
  • はるゆう
    さんのレシピ

材料

  • フェルト 黄色
    3cm×20cm(1枚)
  • フェルト 黒または緑
    3cm×16.5cm(1枚)
  • 縫い糸 黄色
    適宜

作り方

  1. 1

    写真のとおり工作用紙を切って型紙を作ります。
    3cm×20cm(外側)
    3cm×16.5cm(内側)


  2. 2

    内側(黒または黄)外側(黄色)の型紙を写し、フェルトを切る。
    型紙の写し方は、フェルトの上に型紙を置き、とがった鉛筆で型をなぞり、鉛筆の線のギリギリ内側をハサミで切る。

  3. 3

    黄色のフェルト片方を5mmほどあけて黒のフェルトを上に載せ、5mmあけたほうの端を縫いとめる。
    ★縫ったところは隠れるので縫い糸は何色でも大丈夫です。

  4. 4

    縫いとめた側の端を黒を内側に持ち、黒と重なっていない黄色の5mmの部分を折り曲げる。

  5. 5

    中心に穴があかないようにクルクル巻いていく。
    ★フェルトの厚みにより内側のの長さが変わってくるので、長い場合は外側が5mm長くなるように内側を切る。

  6. 6

    巻き終わると、こんな感じです。

  7. 7

    巻き終わりをフェルトと同じ黄色の糸で、たてまつり(または、かがり縫い)して出来上がりです*^-^*

  8. 8

    黒は海苔のたまご焼き、緑はほうれん草入りです^^
    お好みで中の色を変えてみてくださいね☆

  9. 9

    他のおかずは、こちらからどうぞ☆
    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/11237.html

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1まるくてかわいい!!ポケットティッシュケース

  2. 22種類の生地で作る!!バイカラーのフリルシュシュ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /