ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

*フェルトのたまご焼き*

お気に入りに保存 14人

投稿者: はるゆう

*フェルトのたまご焼き*の作り方

このハンドメイド作品について

フェルトのままごとシリーズ第1弾、たまご焼きです*^-^*
2005年、息子がおなかにいるときから自分なりに試行錯誤してこの形になりました。
★フェルトシリーズは、型紙も作り方も自分で考えて製作したものです。
【2008年】

材料

  • フェルト 黄色
    3cm×20cm(1枚)
    楽天市場
  • フェルト 黒または緑
    3cm×16.5cm(1枚)
    楽天市場
  • 縫い糸 黄色
    適宜
    楽天市場

作り方

  • 1
    写真のとおり工作用紙を切って型紙を作ります。
    3cm×20cm(外側)
    3cm×16.5cm(内側)


  • 2
    内側(黒または黄)外側(黄色)の型紙を写し、フェルトを切る。
    型紙の写し方は、フェルトの上に型紙を置き、とがった鉛筆で型をなぞり、鉛筆の線のギリギリ内側をハサミで切る。
  • 3
    黄色のフェルト片方を5mmほどあけて黒のフェルトを上に載せ、5mmあけたほうの端を縫いとめる。
    ★縫ったところは隠れるので縫い糸は何色でも大丈夫です。
  • 4
    縫いとめた側の端を黒を内側に持ち、黒と重なっていない黄色の5mmの部分を折り曲げる。
  • 5
    中心に穴があかないようにクルクル巻いていく。
    ★フェルトの厚みにより内側のの長さが変わってくるので、長い場合は外側が5mm長くなるように内側を切る。
  • 6
    巻き終わると、こんな感じです。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

クルクル巻いて縫い止めるだけ!超簡単にできます^^
真ん中に穴があかないように気をつけることと、2枚のフェルトがずれないようにすることを気をつけてくださいね^^

はるゆうさんの人気作品

「フェルト」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.