あづま袋とシュシュ☆
- 作品紹介
-
反物の半端物を100円で購入。両端がみみになっているので「そうだ、あづま袋を作ろう」と思い立ち、念願のあづま袋完成。しわにならず、生地もしっかりしていてあづま袋に最適でした。残りで、シュシュも出来上がりました。お揃いでお出かけすれば、気分もアップ♪洋装にも和装にもどちらにも合いそうです。
材料
-
- 反物 (あづま袋用)
- 36㎝×108㎝
-
- 反物(シュシュ用)
- 12㎝×72㎝(繋ぎ合せて)
-
- 輪になっているゴム
- 1つ
道具
- ミシン
作り方
-
1
まず片方の端を三つ折りにして
ミシンで縫う。
上下はみみでから、端の始末は、いりません。 -
2
縦(36㎝)の3倍の長さを横に取るために、まず3角に折る。
正確さを求める方は
36㎝の3倍の108㎝を計って、ぬいしろ1,5㎝を足してカットしてください。 -
3
もう1度折る。これで2倍の幅です。
-
4
さらに、もう1度折って、3倍の幅を取り、しるしをつけ端の三つ折り分(1、5㎝)を残して、切る。
おおざっぱに3倍ですが、誤差はそれほど、気になりません。 -
5
カットしたところ。
-
6
しるしに合わせて
三つ折りにして縫う。 -
7
布を3分の1で折り、上の部分を中表で縫ってから、縫った布の右下の布を持ち上げて3角に折る。
☆普通の布の場合、端の始末をして、ここからはじめてください。 -
8
画像のように、折って3角の角をそろえる。
-
9
作り方8の右側の三角を上に倒して、下の部分を縫う。これで、上下が縫えました。
-
10
三角の頂点の部分をつまんで持ち上げ、表に返して出来上がり。
-
11
ちょっと、ずれてますね。
結んでしまえば問題無しです^^;
-
12
シュシュの作り方は http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/15739.html をごらんください。作り方2からです。
-
13
シュシュは、ゴム通し口をかがらず、端ミシンでフリルの先を押さえています。
シュシュは布を繋ぎ合せて
作りました^^;
つなぎ合せたサイズは
72㎝×12㎝です。 -
14
柄違いでも作りました。
こちらは、布が余らず、シュシュは無しです。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆