ちょっぴりエコな ミニマグカップ
あり (ari)さん
design by ari
- 作品紹介
-
高さ3センチの、小さなマグカップのマスコット。
材料は、ペットボトルのふたです!
ちょっぴりエコしながら、お家にあるもので楽しく作れます(^^)
材料
-
- ペットボトルのふた
- 2~3個
-
- お好きな布(マグ本体)
- 約20cm四方
-
- 茶色い布(コーヒー部分)
- 約5cm四方
-
- フェルトの端切れ(あれば)
- 適量
-
- 厚紙
- 約10cm四方
-
- 曲がるストロー
- 1本
-
- テープ
- 適量
道具
- はさみ
- ボンド
- 竹串などの細い棒
作り方
-
1
ペットボトルのふたを2~3個重ね、テープで固定します。
-
2
つぎに、曲がるストローを使って、取っ手を作ります。
ストローを曲げ、バランスを見ながら印をつけて、切り取ります。 -
3
ストローを包むための、
直径3センチの円形にカットした布を用意します。
中央の幅1センチの部分に、
3ミリの切込みを、2ミリ間隔で入れていきます。 -
4
【3の補足】
ここが取っ手の内側部分になります。ストローを包んだとき、布がギュッと縮むため、もたつかないように切込みを入れています。 -
5
先ほど切ったストローを、いったん伸ばします。
取っ手の内側を下にして、布の切込みに重なるように、ボンドで付けます。 -
6
布の裏側全面にボンドをつけ、ストローをはさんで半分にたたみます。
ストローのきわを、つめでしごいてぴったり付けます。 -
7
ギュッと曲げて、
余分な布をカットします。
図のように切込みを入れると、やりやすいです。 -
8
両端を中に折り込んだら、取っ手の完成です。
-
9
次に、マグ本体です。
5×11センチに切った布にボンドをつけ、くるくると側面を包みます。 -
10
底面は、図のようにキワを2~3ミリ残して切込みをいれ、ぺたぺた貼っていきます。
-
11
飲み口部分は、内側にボンドを付けて、細い棒で押し込むようにして貼り込んでいきます。
-
12
次に、底面を覆うパーツを作ります。
底の直径に合わせて厚紙を切り、それよりひとまわり大きくカットした布で、包みます。 -
13
マグ内側の直径に合わせて、コーヒーの部分を作ります。
作り方は【12】と同様に。
布と厚紙の間に、丸く切ったフェルトをはさむと、ふっくらかわいくなります。 -
14
(ひだり図)のように、底面を貼り付けます。
(みぎ図)のように、上面の内側にボンドを付けて、コーヒー部分を差し込みます。 -
15
取っ手もボンドで貼り付けて…
-
16
できあがり!(^^)
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆