コイノモビール
leukoさん
- 作品紹介
- ルアーの要領で鯉のぼり飾りを作ってみました。くねくね動きます。
leukoさん
まずは型紙を描きます。実際の鯉のぼりの画像などを参考にしてください。
バルサ材に型を写します。左右対称に(片方は型紙を裏返して写す)2枚ずつとってください。
のこぎりなどで、大まかに切り出し、輪郭に沿って削ってゆきます。
輪郭がとれたら、少量の両面テープで仮の貼り合わせをします。
左右のバランスを見ながら、丸みをつけて削ってゆきます。細部も彫刻します。形が出来上がったら、紙ヤスリなどで仕上げます。
仮止めを剥がして、内部を細工します。どちらか片側に針金を通すためのミゾを彫ります。重心は指の上にのせたりして探ってください。
針金を曲げて輪っかを作り、長さを調節して組み合わせます。
ミゾに針金をあてがって、上からもう片方の木片を押し当てると、形が残るので、しるしを付けておいてミゾを彫ります。
針金をはさんで、接着剤でしっかりと貼り合わせます。
ジェッソで下塗りをします。
色紙をポンチで円く切り抜いて、ウロコのように貼ってゆきます。
アクリルカラーで模様を描き込みます。
コーティングします。セルロースセメントだと、色紙の色がにじむ場合があるので、工作用のニスの方が良いかもしれません。
ポリカーボネート板でヒレを作って、本体に穴を彫って差し込み、着剤します。
テグスを通して完成。おつかれさまでした。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆