*mamaごとな・・・おめかしうちわ*
MaMan*さん
Copyright ©ALL Rights Reserved by MaMan*
- 作品紹介
-
おうちにあった団扇に彩りをプラスして、ちょっぴりおめかししてもらいました(^-^)
夏の夜長が更に楽しくなるアイテムになれたら嬉しいなぁ・・・という想いで制作しました*
材料
-
- うちわ
- お好みの本数をご用意ください。
道具
- 和紙(団扇の大きさに合わせ、適量)
- コットンの布(団扇の大きさに合わせ適量)
- はさみ
- ボンド
- 両面テープ
- 山道テープ(団扇の縁の大きさ分)
作り方
-
1
ではでは"msmaごとな・・・うちわ*"が、おめかしするまでをご覧頂こうかと(^-^)
-
2
ノベルティーなどで頂いた、おうちにある団扇をお好みの本数用意します。
-
3
今回は片面に和紙を使用しました。
(他にもラッピングペーパーなどでも、可愛いかと*) -
4
団扇を紙の上に置き、縁周りを型どりカットしました。
-
5
もう片面ようのコットンの布も"4"と同じく型どりカットしました。
(今回は双方の面を異素材・異柄にしましたが、同柄にしても勿論可愛いかと*) -
6
団扇本体にカッした"4"と"5"の紙や布を、ボンド又は両面テープで貼り付けます。
その次に山道テープを縁周りにボンドで留め付けます。 -
7
布・・・このような感じです*
-
8
和紙・・・このような感じに*
(やや山道テープが後ろから顔を出すように取り付けております。) -
9
うちでは3サイズの団扇が、おめかしして各種出来あがり*
-
10
裏面の和紙のタイプは、このような雰囲気の仕上がりに*
-
11
髪飾りやコサージュを、団扇にもその日の気分で彩りにしてみようかと*
写真→http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/1651.html -
12
普段、髪飾りとして活用している物には写真のようなヘアピンを付けているので、団扇にもパッチンと留め付けてみました。
-
13
すると、このような感じに*
取ったり付けたりしながら夏の夜の彩りを楽しめたらなぁ・・・と(^-^) -
14
写真の団扇は、ギンガムの布を貼ってある面にも前もって蝶々柄の和紙を敷いてあるので、角度によっては布から蝶々が少し透けて見えます(^-^)
-
15
髪飾りと団扇の色合いをコーディネイトしながら今回の制作を楽しんでみました*
-
16
そんなこんなで・・・夏の夜長を彩る"mamaごとな・・・おめかしうちわ*"が出来上がり、涼んでおります(^-^)
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆