- 作品紹介
-
コンセプトは大人が持っても甘すぎなくて可愛いバッグです。スェーデンの作家リンドグレーン「ロッタちゃん~」のなかで、ロッタちゃんといつも一緒のバムセをイメージして作りました。お話のバムセはぬいぐるみですが、こちらのバムセは可愛い花輪をつけて春の花を愛でながらも、ついつい食べちゃう食いしん坊なこぶたさんです(笑)
材料
-
- キャンパス生地(薄め)
- 27㎝×55㎝
-
- ヒッコリー生地
- 27㎝×60㎝
-
- アクリルテープ
- 50㎝×2
-
- 刺繍糸
- 図案参照
-
- フェルト
- 1枚
作り方
-
1
フェルトでこぶたを切り抜きます。カットすることを考えて、縫い代2㎝分を含めた胴長に作ります。中央よりお尻に近い部分で二つに切り分けます。
-
2
キャンバス生地にこぶたを配置しミシンで縫い止めます。(細かいジグザグ)
-
3
図を参考にステッチします。
-
4
こちらは裏面画像です。
-
5
ヒッコリー生地でポケットを作ります。内布のヒッコリー生地に配置し、画像の様にミシンで縫いとめます。
-
6
取っ手(50㎝×2本)、キャンバスとヒッコリーの間に挟み込み縫います。
-
7
開いてアイロンをかけたら、表面を合わせて(返し口以外を)縫い、四隅のマチを縫います。
-
8
返し口から表に返し、返し口は縫い閉じます。
-
9
形を整えてアイロンをかけたら、入れ口五ミリをぐるりと縫い完成です。
2
件
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。