図案創りに便利な3ミリ方眼紙(A4サイズ)2種類セット
西成青写真さん
- 作品紹介
-
クロスステッチやカウントステッチの図案を創る時に便利な方眼紙の2枚セット。
いつでもご自宅でプリントアウトして頂けます。
オンラインストアよりPDFデータを無料ダウンロードしてご利用ください。
https://nishinari-ao.stores.jp/items/5b5d38a2ef843f58c0004bd3
① 5マスごとに罫線が濃い方眼紙は
数え間違いが少なくて、分かりやすい。
市販に少ない水色と青の3ミリ方眼紙です。
② 色の薄い方眼紙は図案をコピーしても
方眼線が出にくいので清書用にも便利です。
コピー濃度を1-2段階薄くしていただくと、背景が白く写ります。
機械によって濃度は調整してください。
画像では分かりにくいですが、薄い水色の線です。
*印刷はプリンターを「実際のサイズ」(100%)に設定してください。
自動設定・用紙に合わせる の場合は縮小されることがございますので
3ミリになりません。ご注意ください。
材料
-
- コピー用紙
- 2枚
道具
- プリンター
- コンピュータ
作り方
-
1
PDFをダウンロードしてプリントアウトする。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
スッキリ過ごせておしゃれにも♪花粉症対策アイテムのまとめ
今年も飛散量が多いと噂の花粉。過ごしやすい気温になりましたが、花粉症の方には辛い季節ですね。今回は、マスクやマスクカバー、ティッシュケースなど、花粉症対策に便利なアイテムのレシピを集めました。お出かけの多い季節ですので、おしゃれに花粉症対策できるマスクカバーや、ボックスティッシュの中身を持ち歩けるケースなど、外出用のアイテムのレシピもご紹介しています。