*簡単装着* 【矢の字作り帯】
つくも堂さん
Copyright ©猫豆屋*つくも堂
- 作品紹介
-
代々伝わるものぐさな血統な我が屋に伝わる、矢の字型作り帯。
一寸お出掛け、浴衣、ごろ寝にも重宝します。
あったか爪皮同様、此方も掲載本の補足と云うかもう一寸だけ詳しい作り方を…
材料
-
- 【好みの布地】
- 幅16~17cm前後
-
- 矢の字部分として
- 約135~140cm×2
-
- 胴部分として
- ウエスト+約30cm×2
-
- 【8~6コールの平ゴム】
- 10cm位を輪にして3本
-
- 【大きめのボタン(2cm以上)】
- 3個
-
- 【帯芯(パネロン・木綿・厚手接着芯)】
- 矢の字分・胴分 各×1
作り方
-
1
::::::<先ずは>
矢の字部分・胴部分、それぞれの生地を中表に縫い合わせる。
※胴部分の片端には、輪にした3つのゴムを均等に挟んで縫っておく。 -
2
それぞれに帯芯を縫い付け仕上げる。
-
3
:::::<矢の字部分を作る>
端から35cm位で一度折る。
更に11cm残した所(ここが垂れ部分になる)で斜めに折り上げる。 -
4
更に後ろに回すように折り下げると「輪」になる部分が出来る。
-
5
出来た「輪」の中に残り部分を潜らせて、形を整える。
矢印の所にタックを作ったりすると結んだ様に。
形が解けないように裏側からザックリと適当に仮留めしておく。 -
6
::::::<仕上げ>
出来上がった矢の字部分の裏に、胴部分のゴムが付いた端から10~15cm程度を縫い付ける。
※結構ザクザクと適当に… -
7
*** 完成 ***
試着して丁度良い位置を決め、印代わりにまち針を。
其処にボタンを3つ、ゴムと同位置になる様に等分に縫い付ける。 -
8
ゴムをボタンに引っ掛けて装着します。
前からの見た目偽装+矢の字部分が背中でプカプカ浮かない様、輪になった部分に帯〆を通しましょう。 -
9
表と裏の生地を変えてリバーシブル風にしても。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆