トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>*簡単装着* 【矢の字作り帯】
Copyright ©猫豆屋*つくも堂
このハンドメイド作品について
代々伝わるものぐさな血統な我が屋に伝わる、矢の字型作り帯。
一寸お出掛け、浴衣、ごろ寝にも重宝します。
あったか爪皮同様、此方も掲載本の補足と云うかもう一寸だけ詳しい作り方を…
材料
作り方
-
- 1
-
::::::<先ずは>
矢の字部分・胴部分、それぞれの生地を中表に縫い合わせる。
※胴部分の片端には、輪にした3つのゴムを均等に挟んで縫っておく。
-
- 2
-
それぞれに帯芯を縫い付け仕上げる。
-
- 3
-
:::::<矢の字部分を作る>
端から35cm位で一度折る。
更に11cm残した所(ここが垂れ部分になる)で斜めに折り上げる。
-
- 4
-
更に後ろに回すように折り下げると「輪」になる部分が出来る。
-
- 5
-
出来た「輪」の中に残り部分を潜らせて、形を整える。
矢印の所にタックを作ったりすると結んだ様に。
形が解けないように裏側からザックリと適当に仮留めしておく。
-
- 6
-
::::::<仕上げ>
出来上がった矢の字部分の裏に、胴部分のゴムが付いた端から10~15cm程度を縫い付ける。
※結構ザクザクと適当に…
-
- 7
-
*** 完成 ***
試着して丁度良い位置を決め、印代わりにまち針を。
其処にボタンを3つ、ゴムと同位置になる様に等分に縫い付ける。
-
- 8
-
ゴムをボタンに引っ掛けて装着します。
前からの見た目偽装+矢の字部分が背中でプカプカ浮かない様、輪になった部分に帯〆を通しましょう。
-
- 9
-
表と裏の生地を変えてリバーシブル風にしても。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
帯芯入れと云う和裁の技法が盛り込まれていますが、やってみると意外と簡単です。
それでも一寸…と云う場合は芯を入れず、各生地の片方に厚地の接着芯を張付けてから製作を。
少々ぺなぺなですが、帯板を装着すればそれなりに大丈夫!
-
「浴衣」に似合うハンドメイドアイテムの作り方まとめ
花火大会やお祭りなど、夏のイベントにぜひ一度は着て行きたい「浴衣」。今年は数年ぶりにコロナ前の規模で開催されるイベントも多いようなので、とても楽しみですね!お…
「着物」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
-
ビーズ入り刺し子のバッグチャーム
-
パンチニードルで作る 家とチューリップのミニマット
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る フラワーマット