ちりがみトラ♪
- 作品紹介
-
ティッシュとセロテープで作った、ちりがみトラですが、
今回は「メタルス」と呼んでいる、
ワイヤーの芯を持ったパターンで、作っています。
一段階手間がかかりますが、出来たら自由に動かせて、
そのままのポーズを、維持できるお人形になります♪
材料
-
- ティッシュ・色付きティッシュ
- 数枚
-
- セロテープ
- 数十センチ
-
- 紙・サインペン等
- 適量♪
-
- アルミワイヤー
- 少々♪
-
- ニッパー(アルミワイヤーを切る物)
- 一個
-
- 糸等
- 必要に応じて♪
作り方
-
1
アルミワイヤーで、骨組みを作ります♪
頭・手足・尻尾ですねー♪ -
2
最初は白ティッシュを、巻きつけていきました♪
-
3
「トラさん」ですので、最後に黄色のティッシュで包みます。
この後、関節部が動くようにして、セロテープを貼って行きます♪ -
4
耳でーす♪
細かい部品は、ティッシュ&セロテープで作ります。
サイズが小さいので、難しく思えるかもですが、やっている事は簡単です♪ -
5
ティッシュ、糸、紙などで、顔を作って貼って行きます♪
この後、耳もつけますよ~♪ -
6
黒ティッシュ(紙でも可)で作った、シマシマ模様ですが、サイズが小さいのでこんな風にしました。
セロテープの方に、貼ってしまいます♪ -
7
でもって、それを、胴体のほうに貼りっ♪と、
シマシマ模様は、こんな風につけました♪(^▽^ -
8
全身に貼れたら、トラさん完成です♪
がおー♪\(^▽^) -
9
横です♪
四足でいるところです♪ -
10
「やあっ♪」
とか、バランスを取ると、
手も上げられます♪
\(^▽^) -
11
「あ、あれーっ!?」
とか、首もかしげられます♪ -
12
「人々よっ!」
と、勇ましい顔も出来ます♪ -
13
「こ、困ったにょーっ☆」
と、悲しい顔も出来ます♪
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。