*miniキルトハウス*
shihoさん
- 作品紹介
-
布で”色を塗った”ミニハウスです。布の種類を増やすともっとパッチワークらしくなると思います。
手芸より図工感覚で、お好みの布でオリジナルハウスをお楽しみください。(出来上がり寸法:高さ5.9cm/幅4.8cm/奥行3.8cm)
*2012年2月12日:型紙・作り方等修正しました。
材料
-
- バルサ2mm厚
- 約12cm
-
- お好みの布
- 2~3種類・少量
道具
- 木工用接着剤(速乾が便利)
- 綿棒(細かい部分にボンドを塗る際に便利)
- カッター
- 定規
- ぬれ布巾(手等についたボンドを拭きとる)
作り方
-
1
~バルサ切り方参考図・ご説明~
①3cm幅/5cm幅で切る。
②5cm幅の方を6cm分切る。
③②の6cm分を3cm幅/2cm幅で切る。 -
2
①~③後、バルサを各パーツに切り分け、
布も型紙を参考にご準備ください。
-
3
~では!作りましょう~
「側面」2枚と「前面」「背面」を接着し、ハウスの壁を作る。 -
4
「3」に「前面/背面/側面・布」をのりしろ部分から貼り始め、ぐるりと囲ように貼る。
-
5
はみ出した布は、バルサに沿ってハサミで切る。
-
6
「底板」に「底板・布」を貼る。「5」と同様に、はみ出した布は、バルサに沿ってハサミで切る。
-
7
「5」と「6」を接着する。
-
8
「7」に「屋根・左」(2.8cm幅)の方から貼る。
-
9
「8」に「屋根・右」を貼る。
-
10
屋根に「屋根・布」を貼る。
(はみ出した布は、バルサに沿ってハサミで切る。) -
11
「煙突」を屋根に接着する。
-
12
余ったバルサで、窓やドアを自由に切り出し、接着する。
-
13
*完成です*おつかれさまでした*
世界にひとつ・あなたのminiキルトハウスです~!
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。