ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

* miniパン屋さん *

お気に入りに保存 77人

投稿者: shiho

* miniパン屋さん *の作り方

このハンドメイド作品について

サイズは、横幅9cm,奥行3.5cm,高さ12.5cmです。
バルサを型紙通り切ってしまったなら!組み立ては簡単です。

パン作りの方も、丸めて絵の具で焼き色をポンポンするだけでもパンになります。
粘土の扱いに慣れましたら、作り方「12」~を参考にして下さいね。
粘土は軽量粘土がおすすめです!パンの質感に近く扱いやすく、乾燥も早いです。

材料

  • バルサ2mm厚
    50cm程
    楽天市場
  • 粘土(軽量粘土がおすすめです。)
    少量
    楽天市場
  • アクリル絵の具(黄土色系・黄色系)
    少量
    楽天市場
  • デザインペーパー・布 等
    お好みで・・
    楽天市場

道具

作り方

  • 1
    まずは”店舗”から作りましょう!

    「バルサ切り方参考図」を基に①②③・・の順にパーツを切る。
    組立てる前に型紙にパーツを置くと分かりやすいです。
  • 2
    「背面」の側面上に合わせて「側面」2枚を貼る。
  • 3
    「2」に「下」1枚を貼る。
  • 4
    「3」に、もう1枚の「下」1枚を貼る。
    *貼る前に位置を確認します。
    側面に合わせても、
    少し後方に貼っても・・
  • 5
    「4」に「下段」を貼る。
  • 6
    「5」に「中段支え」を上から5cm程の位置に貼る。
  • 7
    「6」に「中段」を貼る。
    *貼る前に位置を確認します。
    垂直や少し斜めにしたり・・

    場所が決まったら、もう1枚の「中段支え」を貼る。
  • 8
    「7」の側面上部に「上」を貼る。

    ~店舗の外観が完成です!~
  • 9
    お好みで・・
    *「パン台」を作りましょう*

    「パン台」2.6cmの両端に合わせて、7cmを貼る。
  • 10
    「9」に、余ったバルサの2mm厚さを定規代わりにして、「パン台・7cm」2枚を貼って・・

    ~パン台も完成です!~

  • 11
    パン台を下段に、
    デザインペーパーや布、
    資料の「ラベル等」で、自由に装飾して店舗は完成です!
    お疲れさまでした^^

    では!粘土でパンを作りましょう→
  • 12
    軽量粘土に黄色と黄土色を少量混ぜて、練ってパン色の粘土を作る。

    *水性絵の具でもアクリル絵の具でもどちらでも良いです。
  • 13
    「食パン」
    長四角にしました。山形もいいですね。
  • 14
    「あんぱん」
    丸くして、つまようじで窪みを入れる。
  • 15
    「クリームパン」
    楕円形にして、定規で4箇所切り込みを入れる。
  • 16
    「丸いミルクブレッド」
    丸くして、ハブラシで表情を付けたり、
  • 17
    爪楊枝で切り込みを入れたり・・
    他にも形を変えて、
    切り込み場所等アレンジすると、
    さまざまなパンが揃います。
  • 18
    「バターロール」「バゲット」
    「17」のアレンジです。

    *バゲットは「16」のようにハブラシを使うとハード系バゲットに仕上がります。
  • 19
    「カレーパン」
    アーモンド型にして、
    揚げた感じを想像しながら、ハブラシを強めに粘土に押し付けます。
  • 20
    「ドーナツ」「ベーグル」
    丸くして、ストローで中心をくりぬく。
    *チョコ等のトッピング方法は、「miniドーナツショップ」をご参照ください^^
  • 21
    「ツイスト」
    長めの棒状を作り→22へ
  • 22
    「ツイスト・つづき」
    「21」の中心を折ってくるくるねじる。
  • 23
    「クロワッサン」
    三角にして、手前からくるくる巻き→
  • 24
    「クロワッサン・つづき」
    このように→25へ
  • 25
    「クロワッサン・つづき」
    「24」の両端を内側へ丸める。
  • 26
    「マーブルパン」
    茶色絵の具を少量のせて→
  • 27
    「マーブルパン・つづき」
    かるく混ぜて、お好みの形にする。
    *「32」の焦げ感は入れない方が良いです。(マーブルがはっきりします。)
  • 28
    「ライ麦パン」
    もし「27」を混ぜ過ぎたなら
    しっかり混ぜてライ麦パンにしましょう。
    どんな場合にも道はあるのです~!
  • 29
    「カスタードパイ」
    四角くして、真ん中を綿棒でへこませて、カッターでパイの層を表現して→

    *手を切らないようにお気を付けください!
  • 30
    「カスタードパイ・つづき」
    「29」を横から見るとこのようになります。
    *つづきは「31」「34」へ。
  • 31
    miniパンの粘土が乾燥したら「焼き色」を塗ります。

    アクリル絵の具をほんの少量スポンジにつけて、叩くように焼き色を表現する。
  • 32
    「メロンパン」
    ハブラシでお砂糖感を表現して、定規で模様を付けて→
  • 33
    「メロンパン・つづき」
    「31」の要領で、黄色系絵の具で表現する。

    では!次の「34」は、
    焼き色の後の、もうひと手間です。
  • 34
    左→
    ・トップコートでつやつや。
    ・ベビーパウダーは粉糖に。
    ・「30」乾燥後焼き色を塗り、クリームを入れる。 (木工用接着剤+黄色絵の具)
    ・更に黄色を足すとチーズになります。
  • 35
    焼きたてパンが揃いました~!
  • 36
    店舗にパンを飾って・・

    「miniパン屋さん」開店です!

このハンドメイド作品を作るときのコツ

*「バルサ」はカッターで簡単に切られる木材ですが、材質によっては柔らかいもの・若干硬めのものがありますので、
カッターで切る際には手等を切らないようご注意ください。
*特に堅めのバルサは、無理に一気に切ろうとせず、少しずつ切り目を入れてカットしてください。

shihoさんの人気作品

「ミニチュア」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:1

  • GUMI(*^◯^*)♪ さん
  • 紙粘土で楽しく作りました!
    これからも頑張って下さい!
  • 2015/4/3 20:37


最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.